昨日と気象条件は、さほど変わりありません。
観測数値より、体感では暖かく感じます。
それは、やっぱり空が明るいからでしょう。
気分が違います。
病は気からとも言いますし、
メンタルはとても大事ですね。
空が晴れると、心も晴れて、寒さはちょっぴり感じる1日になりました。
今日は、地形のダイビングを中心に竹富・黒島へ。
昨日はたっぷりマンタを見て楽しめましたから、違う趣向で。
【竹富・サブマリン】
潜水艦に見える岩からスタート。
潜水艦に見えるかどうかは、これも気のもちよう。
そう見えない人は、ひねくれ者??
むしろ逆にピュア??
そこから、あらゆるトンネルをくぐっていきます。
竹富・サブマリンの次は、
黒島でも、ケーブに潜入。
【仲本ケーブ】へ
下げ潮になって、陸地で冷やされた水が、洞窟の内側から流れてきてました。
今季最低の数字、水温19.8℃
体に沁みましたねーー
地形中心のダイビングとはいえ、やっぱり期待してしまうマンタさん。
3本目の【黒島・灯台下】では、後ろ姿を・・・
気づくのが遅かった~~~~
逆潮のため、追いかけても追いつかず・・・
写真では、うっすら。
肉眼では、しっかり。
〆は、ウミウシで。
明日はお休みをいただき、日曜日にまたダイビングに行きます。
余談ですが、日曜日は【石垣マラソン】です。
~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆