天気一変

2024年11月26日  [ ファンダイビング


今日もゲスト1名。
マリンメイトさんに、今日も乗り合いです。


2024年11月26日(火)
天気:晴れ→雨 
風向き:南(やや弱く)→北(強い)
波の高さ:凪→4m
気温:25℃→22℃(寒い)


天気は、日々変わるのです。





まずは、黒島で。


【1本目】
黒島・V字ドロップ
9:15~9:55(40分)
最大深度:16.8m
水温:26.2℃
見たもの:アオウミガメ、ナンヨウハギ(ドリー)、ナポレオンフィッシュなど







午前中に前線が南下して、八重山諸島を通過するとは聞いてたんですが。。。
これが嵐の前の静けさというやつなのか??

これから荒れるという雰囲気を全く感じない、穏やかな朝でした。


そしてパナリへ移動。
ここで天気一変。


黒~い、ぶ厚~い、大~きな雲の塊がだんだんと北から迫ってきます。
やがて西表島を飲み込み、とうとうパナリへ。
雨と北風がやってきた!!







暴れる船から脱出するかの如く、エントリー。
水面の揺れが嘘のように、水の中は穏やか。


【2本目】
新城島(パナリ)・ビッグコーナー
10:51~11:31(40分)
最大深度:15.8m✖
水温:26.6℃
見たもの:ノコギリダイ群れ、アオウミガメ、
マンタ✖







ランチのために島陰へ移動。
移動が一番堪えましたね。

そして島陰では、ほっと一息。
ここは、まるでオアシス。
約50分のランチ休憩。
気力も体力もチャージして、
3本目のダイビングポイントへ。

また水中へ逃げるかの如く、ダイビング。

つらい船酔いも、水中では忘れられます。
むしろ水中の方が楽ですね。

【3本目】
竹富島・ミドルブック
13:32~14:12(40分)
最大深度:13.2m
水温:25.8℃
見たもの:チンアナゴ、スカシテンジクダイ、デバスズメダイ、ヤッコエイなど








今日は初めての船酔い。
それだけ、人生で一番荒れた海だったかもしれません。

ダイビングを楽しむというより、船酔いとの戦いでしたね。
よくがんばりました!!

また来年の1月にお待ちしてます。
天気が良くなるように、祈りましょう!!








~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



コメントを書く

コメントを書くには名前とメールアドレスが必要です。
が付いている欄は必須項目です。

CAPTCHA


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る