まさかのマンタ

2021年10月28日  [ ファンダイビング


今日は、離島コースにします。

竹富島→黒島→パナリの順番で。

気温も下がってきて、そろそろパナリにもマンタが出ていい頃なんですがね。

3日前には、マンタの目撃情報があったんですよ。

一昨日、昨日と出てないので、
半分は期待して、のんびり行きましょう~~




さっそく、レアな生き物発見!!

小指の爪よりも小さく、葉っぱに擬態してます。
【セダカカワハギ】

よーーーく見ると、砂地には生き物がたくさん隠れてます。



【ミナミホタテウミヘビ】
毒は無く、ウミヘビではなく、ウナギやアナゴの仲間。
夜行性で、昼は頭だけ出して、じっとしてます。








砂地でのんびりした後は、
黒島のドロップオフやケーブに。













この時点では、マンタのことは忘れてましたけどww

ランチの後、パナリに着いたら、意識せざるをえません。

いたらいいなぁーー

と思ったら、あっさりとマンタ発見!!





たっぷり30分。
ホバリングしてくれました。









あっちのグループの上に行ったり、
こっちのグループの上に来たり。







そっちのグループも!?






期待半分、確率低めでしたが、なんとかマンタに会えました。

皆さんの念が、そうさせてるのかもしれませんね!?
おかげさまで、場所を変えても、
連日マンタを見ることができてます。




👍


コメントを書く

コメントを書くには名前とメールアドレスが必要です。
が付いている欄は必須項目です。

CAPTCHA


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る