2019年02月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:①嘉弥真[カヤマ]島(北側リーフ) ②三ツ石(北リーフ) ③浜島東・キンメの根
コンディション:めっちゃ晴れ🌞 南の風 波1.5m 最高気温28℃ 水温24℃ 透明度・良い😄
文章:松井
本日は晴天なり!!
太陽がサンサン


ぱいかじ(南の風)が、暖かい空気を運んでくれて、本日の最高気温は28℃!!
まだ2月だなんて、シンジラレナーーーイ!!
東京とは、最高気温で気温差14℃ですって

今日は、サンゴエリア・2本と砂地エリアへ。
まずは、マンタを探しながらのポイント選びでしたが、全く気配もなく
カヤマで、1本。三ツ石で1本。
もしかしたら、水中でマンタ(?)なんて期待しつつ、、、、

岩の上をビッシリ覆いつくしたサンゴをみながら、

スイスイっと、沖の方へ

透明度も高く気持ちいいですね♪
さぁ,マンタは?? となったときに、水底を泳ぐ大きな影が!! ◎_◎

直径で1.5mはあろうかと思われる、大きな【マダラエイ】
なかなか迫力もあって、見かけない種ですけど、なんか『がっかり』( ゚Д゚)
(あ!『がっかり』は失言でした。撤回します。)
三ツ石では、片手(左手)を失った、アオウミガメが逞しく泳ぐ姿も。

ランチ後は、砂地で。
お次は、サンゴではなくて、【キンメモドキ】に覆われた根に向かいます。

真上から見ると、

近くによると、

カマスも写りたいのかな(?)

砂地に落ちてた【サカサクラゲ】を太陽の光にかざしてみよう!!


サンサンとした太陽のもと、水中でも快適でした!!(^^)/

▲ページトップへ戻る