2018年05月08日 [ ファンダイビング ]
梅雨入りが想像の10段階上の激しさでございますっ(; ・`д・´)!!!
writer:てるぽん
ポイント:竹富北じゃがりこ 名蔵ロコロック 名蔵アカククリ
コンディション:南南西の風強くのち西北西の風 波:2.5mのち1.5m 気温:28℃ 水温:24℃ 透明度~15m
はっいぃ~~っさい(@_@)!!
いやはや沖縄県梅雨入り宣言されました~~~☂☔
雨がぱらぱらきちゃうのかな~~~ っと思っていたら・・
おや・・なにやらいかつい雲が・・・☁☁☁☁
あっ 降ってきた・・・(‘Д’)
えーーーー!!めっちゃ降ってきたーΣ(゚Д゚)
移動中前が見えなくなっちまいやしたーーっヤダーっ(;´Д`)!!!
真っ白けっ!!💦
なかなかやってくれますねぇ・・今年の梅雨さんよぉ( ̄ー ̄)!!
激しさ二重まるの梅雨の幕開けでございます☔☔
さてさてそんな梅雨入り石垣島 1本目は 竹富北じゃがりこ!
分厚い雨雲がちょうど真上に来たので、水中が 暗いっ!!!!
えっ朝イチで潜っているはずなのに、 ナイトダイビングみたい!!??
っと思ってしまうほど薄暗く あやしい雰囲気でした( ゚Д゚)
暗いのでクマノミのイソギンチャクも丸まっている・・・
カクレクマノミ宅も
ハナビラクマノミ宅も 
サンゴも暗くていつもと違う雰囲気
もじゃもじゃもめっちゃ伸びてるっ(@_@)
コブシメも薄暗闇で出会うとちょっとブキミでしたね・・👽👽
1本目終了時には雲も移動し 2本目からの名蔵湾はやや明るさも戻ってきましたよ☆
2本目は 名蔵ロコロック!!
極上のサンゴに癒されましょ~~(#^^#)🎵🎵
スズメダイの数がハンパじゃないです~~素敵だぜっ❤

とらとら柄ヒレナガスズメダイ幼魚や
青いたらこ唇!なミドリリュウグウウミウシ( *´艸`)
ニセネッタイスズメダイ幼魚もかくれんぼ~♨
フグちゃんとも遊んでのほほん~ な1ダイブでした~(≧▽≦)
ラストは 名蔵アカククリ!!!
さぁ~て今日のアカククリは何匹群れいているかな~~~??
っと中層を進んでいくと~ !!!!
コガネシマアジ発見!(^^)/
んん!?? また来た増えたっ(*´з`)!!??☆
ン゛ん゛ん゛~~~!!!!!めっちゃきたーーーうひょ~~~(V)o¥o(V)☆☆


思いがけないコガネシマアジの大群にテンション上がっちゃいました!ヨカッタ~☆
もちろんアカククリもいっぱいいましたよ~ 全部数えたら42匹でした!(^^)!✨
斜め15度のキメ顔ハダカハオコゼ先輩にサヨナラしてラストダイブ終了です🎵

最後の最後!キジット時に嬉エしいサプライズっ
青空がお顔だしてるーーーーーーっ🌞(∩´∀`)∩🌞
ナイスエンディングを迎えられて ハッピーハッピーですな(^_-)-☆
そ~んな感じで梅雨入り一発目を楽しんできたシーフレチームでした(=゚ω゚)ノシ
▲ページトップへ戻る