2014年05月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:屋良部 石崎 屋良部
コンディション:東の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度20m
はいはいこんにちはテルですよ(^O^)/
気温が30℃とぬっくぬくのなか海に出て来ましたよ♪
日も射していたので地形からスタートでぇす
穴の中も光の柱がゆらめいてステキですー
ガレ場ではミミイカのハッチアウトが見れましたよ
最近ハッチアウト増えて来て癒されちゃいますねヽ(^o^)丿
お次は久々のマンタスクランブルでEntry
ちょっと流れありましたが透明度バツグン(●^o^●)
マンタもあっさり登場で文句なしの1ダイブになりました
大小のカメもGETで バッチグーな結果でしたよ☆☆
ラストは屋良部崎で大物狙っていきましたよ
大きなマグロがブーンと現れたのでどきどき待っていたんですが
それっきり帰って来なくて・・・(*_*)
ちまりちまりとたのしんで帰って来ましたよ
そんな感じで行って来た本日のファンチームでした(^ム^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チビ船チームは、チームタネイチで出航です(^_^)/
リクエストの黒島、パナリ、竹富で気がつけば三島巡りです♪
ピーカンベタ凪ぎの青い海が広がってる竹富南でエントリーです。
定番のカエルアンコウやチビカエルちゃんや
石垣島で一番可愛いカクレクマノミなどみて来ましたよ♪
さらに青い海を求めて黒島で~す(^o^)
青い海でしたが遠くは見ないでひたすらウミウシ探しでしたけどねσ(^_^;
ラストは、パナリでビンビン流れのなか
1時間頑張って潜ってきました!(^^)!
お目当ての子にも会えて良かったね♪
そんな感じで、チームタネイチグループも楽しんできましたよ♪
▲ページトップへ戻る
コメント
タネイチさん お久しぶりです。
タネイチさん お久しぶりです。
昨年 同じ時期にちょこっとだけ一緒でした、齋藤です。わかりますかぁ~
相変わらず、しっかり石垣に来ているんですね!
ウミウシいっぱい見ていますか?
追っかけで6月にシーフレンズに行きますが
それまでそこに居てくださいよ!
一緒にもぐりましょ! なんてね!
斉藤さん、お久しぶりです。覚えてますよ!残念な…
斉藤さん、お久しぶりです。覚えてますよ!残念ながらご一緒できませんでしたが、相変わらず年に3回のペースで石垣に通っています。そのうちまた一緒に潜りましょう。