2011年11月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:宮良・白保・竹富
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温26℃ 透明度15~30m
今日も朝からぱっとしない石垣島の天気ですが、
透明度はスッコーンと抜け30mオーバーでしたよo(^-^)o
今日は黒島方面を予定しましたが、
到着ダイブの方がいましたので止めて、
午前中は宮良&白保方面でドリフトダイブです(^0_0^)
青い海の中昨日から引き続きカネトモさんとマンツーマンで
大物探しながら潜って来ました♪
透明度良すぎて前半は魚が居ませんでしたけど、
後半は出てくれました、サメ&カメさん♪
サメさんは、僕らを餌と思ったのか知りませんが
僕らの回りをグルグルまわってましたよ(>_<)
その後にもサメさん1匹登場してくれましたよo(^-^)o
二本目は、サメ&カメをみてしまったので、
予定を変更で潮当たりの良い場合でマクロダイブに変更です♪
ウミウシをチマチマ見ながら、
お初にお目にかかるフタホシゴンベなどを見みながら、
マクロ探してたら足元に大きなエンマゴチが居てビックリです!!
危うく踏み付けるとこでした(-_-;)
到着のゲストをお迎えして竹富方面の砂地で
またまたまったり潜って来ました♪
本日の生き物 ホワイトチップシャーク2匹、タイマイ、
カスミチョウチョウオ、フタホシゴンベ、チヂワケボリ、
イソバナガニ、ムラサキコマチガニ、センテンイロウミウシ、
サキシマミノウミウシ、トウモンウミコチョウ、
ニシキリュウグウウミウシ、ソリハシコモンエビ、
ミカズキコモンエビ、その他(^_^;)
▲ページトップへ戻る