2010年10月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 屋良部 名蔵
コンディション:北東の風 気温27℃ 水温28℃ 透明度15~m
はいさーい★鼻ズルズルな『みんなのタクオ』です…(^_^;)
いや~北風強いですね(-_-;)マジで最低な位吹いてます。
どうにかならんもんですかねー。。。台風が石垣の下を通り抜けるまでは
少しの辛抱ですねー(;_;)
そんな今日も北風強しですが、元気に潜ってきましたよっ!!
1本目は、大混雑な大崎へ→→→
少し混雑している場所をさけて、最近のお気に入りポイントへ↓↓
沖の方ではカメさんも発見しちゃいましたよっ(^O^)
ガーデンイールやヒレナガネジリンボー、カクレクマノミやガラスハゼなどなど。
あと、ここではビックリするくらいのハタタテハゼのコロニーがありました!!
そしてそして2本目は、大物狙いの屋良部崎へゴーダイブです↓↓
グルクンはわんさか居たのですが…orz
なので、小物をチマチマ見てきましたよっ(^_^;)
シライトウミウシやロボコンエビなどなど。おもしろい光景は
オジサン(ヒメジの種類)にヘラヤガラがずーーーーーーーっと付いて行く
光景が(^○^)
休憩をはさんで、3本目は名蔵に行っとくでしょーという事で
2本目ハズシタ大物を狙いにエントリーです♪
皆さん、居ましたよっ!!30匹くらいのコガネシマアジの大群がっ!!!!!!!
目の前を優雅に泳いでいきます★その姿は圧巻です!!!!!!!
その他、恒例のハナヒゲウツボの幼魚やウルトラマンホヤ、カクレクマノミや
穴から顔を出してるヒトスジギンポなど。大物&小物に癒されて
今日も無事に終了ですっ(^o^)
今日は、写真が無くてごめんなさーい(>_<)
以上、柔よく剛を制す!?な『みんなのタクオ』でしたー(^_-)♪
▲ページトップへ戻る