2010年07月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島・パナリ・竹富南
ポイント:石垣南・大浜・石崎
コンディション:西北西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~25m
今日もマンタ朗方面と離島方面と別れて出航ですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
離島チームは、1本目は黒島でEntryです。Entryした時は浮遊物が多くて
なんじゃ?って思いましたが、段々透明度良くなって上がる頃にはスッコーン
抜けてました♪久しぶりにフリピーを探しましたけどやっぱり居なくなってました(^-^;
浅場のモンツキカエルウオは健在でしたけどね(^_^)/
二本目は、パナリに行ってみたいとのリクエストでパナリまで行って来ました♪
黒島の透明度が良くなったのでパナリもスパーブルー?って思いました違い
ました(;^_^A アセアセ・・・しかし竜宮の根はキンギョハナダイ&スカシテンジクダイの
群れに癒されのんびり潜って来ました\(^o^)/
ラストは、どこにしようか悩みましたが、地形&砂地と楽しんだ後はやっぱり大物
でしょう???って事でトカキンの根でEntryです(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
深場にはチビイソマグロが群れてて、水面付近にはグルクンが124586匹と数え切れない
くらいの群れで捕食してましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!
後半には特大のイソマグロも登場でしたよ(⌒▽⌒;) オッドロキーでしたよ。
他にも何か出そうな気がしましたけど・・・・・・(ーー;)
そんな感じで、離島チームは黒島&パナリ&竹富と三島巡りを楽しんで来ました(^_^)/
byよっしー
ここからは、マンタ狙いチームです♪
今日はまず桜口へ!
ダイビングが久しぶりのゲストの方もいらっしゃいましたので、
まずはのんびり、まったりと1本、
チマチマと小さいものを探しながら潜ってきました(^O^)
2本目は、大浜へ!!
とっても水が青くて、キレイなこのポイントで、
地形をたのしんできました(^^)
穴と言う穴を潜り抜け、
差し込む光に感動(^_-)
いっぱい泳いで、いろんなクマノミなんかも見てきました(^O^)
最後は、今日もマンタスクランブルへ!!!
ドキドキしつつ、泳いでいくと、
今日はあっさりとマンタ登場してくれました(^_-)
しかし、やや距離があって、なんだか物足りない気分(>_<)
もっと近くで見たいというみんなの願望が、マンタに通じました(^o^)
ドンドンと近づいてきてくれ、
僕らの頭上を優雅に泳いでいってくれました(^○^)
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪
▲ページトップへ戻る