2010年05月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 屋良部 石崎
コンディション:北の風 気温25℃ 水温26℃ 透明度10~15m
今日も朝から曇りの石垣島です♪
そんな今日は1本目は大崎アカククリの根に行って来ました(^^ゞ
ここ2、3日で水温も上がり段々夏になってきてるなぁ~っと
思いつつ、水中ではまずハマサンゴの下でホンソメワケベラに
クリーニングしてもらっているアカククリを見てきました(^。^)
その他には、クマノミ、ハマクマノミ、サカサクラゲ、キスジカンテンウミウシ
キンギョハナダイの幼魚などを見て、まったりダイビングを楽しんできました♪
2本目は屋良部で大物を狙ってきました(^_^)
少し流れもあったのですが、イソマグロを見るために水中を探索してきました(^o^)
始め流れに向かって泳いでいると、小ぶりのイソマグロが一匹通過していきました(^。^)
なんともあっさりマグロをみちゃいました♪
なので続いてはバラクーダを求めて水中を泳ぎまくったのですが
右を見ても左を見てもバラクーダの姿はありませんでした(-_-;)残念
他のチームではウミガメ(タイマイ)を見たチームもいました(^_^)
本日最後のポイントは石崎マンタスクランブルにマンタを探しにいってきました♪
水中は少し揺れていて、濁っていたのですが、愛しのマンタに会いに行ってきました(^o^)
メインの根についてもマンタの姿は無く、しばらく待ってもマンタは来てくれませんでした(^_^;)
っが根のすぐ横で、グルクンがトルネードしてました(^。^)
以外にキレイで圧倒されました(^o^)
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした♪
▲ページトップへ戻る