2007年12月20日 [ ファンダイビング ]
御神崎エビ穴
大崎アカククリの根
コンディション:気温24℃ 水温24℃ 透明度15~20m
今日は、昨日の天気が嘘のようなピーカンな天気♪
そう、眩しいんです!!太陽が(*^∀^*)
ついつい見上げてしまうほどですよ~~~♪♪
久々に紫外線が気になって、日焼け止めなど塗ってしまいました(*^^)v
皆には、「手遅れだよ(笑)」とか「今更やっても変わらない」とか言われますが、塗っただけ違う!!と信じてこつこつ地味に塗ってます♪
これでも最近は白くなってきたんですよ♪♪
気持ちの良い日差しの中、着後のお客様を乗せて行って来ました。
マンタ希望だったのですが、海はウネウネで手前の御神崎まで。
でも、ここはマンタが沖を通ることもあるポイント!
ほんのチョットだけ期待しながら行って来ました(^^)
やっぱり大物には会えなかったですけど
活き活きサンゴ&いっぱいのスズメダイに迎えられ、
トンネルでは上からの優しい光に癒される
気持ちの良いダイビングとなりました(●^o^●)
そして、大崎では面白いことをしていましたよ♪♪
種類の異なる魚達6匹が、平べったい石(少し大きめ)の下に
頭を突っ込んでいるんです。
最初は石の下にあるエサを食べているのかな~~と見ていたのですが、
次の瞬間!目が点になりました
なぜって、突然石が持ち上がったんです!!
どうしてかと思いとじっくり見ていると・・・・
魚達が位置を変えまた頭を石の下につっこみ始めたんです??
そして、“いっせいのせい!!”と
石を持ち上げたんです!!!!(⌒▽⌒;)
号令があったかのように!息がっぴったりでしたよ~~
石の下の美味しそうなご馳走を食べる為
種類こそ違うが同じ目的で協力し合っていたんですね♪♪
種を超えた魚の共同作業に感動したダイビングでした(*^-^*)
それでは、皆さんまた明日~~
ゆみでした