癒しから、大物まで♪

2007年04月14日  [ ファンダイビング

竹富南リトルサンドパラダイス
黒島テラピー
竹富南トカキンの根
コンディション:気温26℃ 水温24℃ 透明度25m 南の風

P1010013_13 P1010014_6 P1010008_6
夏です!夏です!夏です!石垣島は夏ですよ\(^o^)/
夏の本日は、一本目、二本目は、癒しを求めて砂地です♪
癒しと言えば黒島でしょう(●^o^●)ハナヒゲリクエストも
ありましたので、二本目に行って来ました♪

P1010004_18 P1010012_8
前回よりも透明度は更にブルー×2の黒島ブルーでしたよ(*^_^*)
ここでは、トシトシチームはマニア向けのジャパニーズピグミを
見たりハナヒゲウツボを見たり、かなりマニアックなダイビング
してきたらしいです(^◇^)

P1010016_7 P1010018_10
小さい物は見れても写真撮れない!?(そう言ってました)
ヨッシーチームは、水中水族館を楽しんだり!?
スカシテンジクダイ鷲づかみ出来たら、ダイビング代無料を
狙ってスカテン追いかけてました(#^.^#)
ラストは、時間を見計らってトカキンの根にEntryです♪
全て大物で!ってリクエストがありましたタナカさん、でしたけど
1~2本目は癒しで楽しんで頂いたので、ラストはリクエストに
答えして大物狙いです\(◎o◎)/!

P1010023_4 P1010024_10
潮も良い感じに流れてて、一番潮があたる場所に到着
するとテングハギモドキの群れが!!!!!!!!!!!!!!
その奥にはナント!なんと!ギンガメアジの群れが\(^o^)/
透明度が少し悪かったのですぐに消えて行きましたけど・・・・
だけど今日のギンガメちゃんまた戻ってきた\(◎o◎)/!
ヒラヒラしながら泳ぐんですね~~~逃げるときは普通の
魚と同じでダッシューですけどね(~_~;)
そこに巨大イソマグロも登場してくれました!!!!!!
そんな感じで本日は癒されながら、最後は大物見て楽しく
終了です(*^_^*)

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る