一瞬マンタ!?

2007年03月23日  [ ファンダイビング

大崎ハナゴイリーフ
石崎マンタスクランブル
屋良部崎
コンディション:気温24℃ 水温23℃ 透明度20m 南東の風

今日の予報では晴れの予報でしたけど、何だか
少し曇り空になってました!!
晴れると暖かいのに、日が出ないと少し寒い石垣島
です(~_~;)
そんな本日のゲストは、昨日から引き続き、どうしても
マンタ郎が見たい!イバラキさんと今日が最終日のタナカ
さん、とダイビングに行く時はいつも雨が降るらしいササキ
さん、海で潜るのは7年ぶりのタムラさん母!石垣島に来る前に
プールで一回潜って特訓してきたそうです(~_~;)
タムラさん父は何故か去年潜ってます!!乗船で
カイト君です\(^o^)/

P3230001 P3230002 P3230003
ファンチームは、ヨッシー&クミちゃんチームに分かれて
Entryです♪7年ぶりの海でダイビングに緊張してますか?
って聞くと、言いえ緊張はしてませんけど、大丈夫か不安です
って、返事が返ってきたタムラ母ですが、なんと、耳抜きは
手を使わなくても出来る荒技を持ってました(゜o゜)
その後は、くみちゃんにエスコートされて、旦那さんにビデオ
撮ってもらい楽しそうに泳いでました\(^o^)/
ハナゴイリーフでは、今が旬のコブシメの産卵を見てきました♪
さぁ~二本目は、スクランブルです!!
昨日のリサーチの結果、黒島にはマンタ郎居なくて、なんと、
スクランブルで二本目に潜ったショップさんはマンタ郎をゲット
してました((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!なので、本日は二本目に
Entryです。ポイントに着いた、タナカさん、くみちゃんが
マンタ郎が捕食してるのを発見!!!!!!!!捕食のマンタ郎は
どこに行くのかわからないので、水中で見れるか不安に・・・・・
不安的中!水中のなかでは、水面で捕食してるマンタ郎を一瞬
見れただけでした(-_-;)
だけど、見れたから良かったです♪

P3230006
昼食後に、カイト君とスノーケルタイムです(^o^)
石垣島の海にEntryしたカイト君は、水の冷たさに(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
だけど、沢山のウメイロモドキの群れを見たり、マンタも一瞬出ましたけど
マンタ郎は確認出来なかったみたいです(~_~;)
今の時期の水温じゃ少しスノーケルは寒そうでした。
また、夏にでも遊びに来てねσ( ^ー゜)
ラストは、屋良部崎です!後半にイソマグロの群れが見れました(*^_^*)
大中小の群れが僕らの目の前を優雅に泳ぎ去って行きました!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る