2006年09月03日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温31℃ 水温29℃ 透明度18~20m 西南西の風
大崎ミノカサゴ宮殿
崎枝ビックアーチ
石崎マンタスクランブル
雨は降らないものの曇り空な本日・・・
まぁ、お昼にはピーカン照りになって昼寝してた人はコゲコゲになりましたよ
さてさて1本目は、久しぶりにエントリーするミノ宮
早速メインの根に行くとスカテンが(-_-;)い・な・い
当然ミノカサゴも少なくなるわけで見応えが半減(T_T)
しかーし!ヤシャハゼを始め色んなハゼ類やウミウシ各種などなど
超でかいアカククリとかジョーフィッシュも見てきましたよ~
二本目は地形とサンゴのポイントにエントリー
やっぱりサンゴの上を泳ぐと気持ちイイ~~~
アーチに入り気が済むまで綺麗な魚を観察したり
サンゴの中にコッソリ隠れてる恥しがりやな魚などなど
ここで1番ショックだったのは、ホンソメワケベラに本気でクリーニングされ
魚に汚い者扱いされた事がホントに悲しかったです(T_T)
そしてラストは、お決まりのスクランブル
今日は、マンタ見たいチームとロングスティでマンタ以外を見るチームの2チーム
日記担当のトシトシは、マクロチーム結成でマクロの宝庫ガレ場へと・・・
キンチャクガニやエビ類・ウミウシに変な生物!テンコ盛り~~~(^_^)/
しかし被写体が小さ過ぎてデジカメに撮る事ができませんでした(>_<)テヘ
マンタチームもバッチリとマンタをゲットしてきたみたいですよ♪