2006年04月23日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温29℃ 水温25℃ 透明度15~20m 北東の風
ハナヒゲポイント
リトルクリチャ-ホーム
リトルサンドパラダイス
昨日の天気予報では雨の予報だったけど・・・
嬉しい方に外れて良い天気に恵まれましたよ~
本日は少し足を伸ばして1本目は黒島へ_ρ(^^ )/ イッテミヨー!
ポイント付近に来るとワクワク気分が絶好調!!
なんてったって海が青い!!!!!!
潜らなくても海を見るだけで満足かも・・・
いかんいかん潜るのが仕事だった“r(^^;)ポリポリ
と言うわけでハナヒゲウツボを見たりレアらしいタツウミヤッコ
砂地でウロウロするウミウシやテンスの幼魚などなど
しょっぱなから癒されまくりのダイビングになりました
変なウネリが入ってきたので竹富南に戻りエントリー
ここでもログブックに書ききれないほどの魚や生物がワンサカ!
砂地からヒョッコリと顔を出してるミナミホタテウミヘビ
群れまくってるニセアカホシカクレエビ
タテキンの幼魚も5匹ほど確認
いや~さすが石垣、魚がてんこ盛ですな~な1本になりました
ラストは竹富方面で一番人気のポイントへ
メインの根では、スカテン&キンメが大爆発!!
これぞ南国沖縄!な風景が目の前に広がります
ここの根だけで皆さん満足していただけそうな雰囲気
しかし、まだまだサービスしまっせ~とばかりに
コブシメのペアが産卵行動で華を添えます
ゲストの皆さんニッカニカ笑顔満点のまま港に帰ってきましたよ~