2006年03月03日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温19℃ 水温21℃ 透明度18~20m 北東の風
大崎 アカククリの根
大崎 ハナゴイリーフ
屋良部崎
久しぶりの海~~~!!
ハリキッテ出発です♪♪
ここ数日の雨で透明度はあまり良くないですが
お魚達は元気そうです
一本目は肩ならしにのんびりアカククリを見てきました
岩陰には大きなハナミノカサゴが
キレイなフリルをなびかせています
二本目は今コブシメが旬のポイントです
今日も沢山のコブシメが卵を産みに集っています
珊瑚の間にはピンポン玉のような卵が産み付けてありました
今年も沢山の子供たちが孵りますように(^人^)
そんな事を思いながら泳いでると
目の前をヤッコエイが通り過ぎていきました
三本目は大物狙いのポイントです
さあ!今日はどんな大物がでるかな!?(「・・)ドレドレ..
おお!!深場にはマダラエイが眠っています
今日はエイについてるね~♪
大きなニセゴイシウツボも顔を覗かせています
小さなイセエビの横にはオニカサゴがかくれんぼ
向こうに光るものが・・・
近寄るとカマスの群れが泳いでいましたV(^0^)