竹富マンタ(^-^)/

2006年01月29日  [ ファンダイビング

コンディション:気温19℃ 水温21℃ 透明度20m 東南東の風

竹富南 オオイソバナの根
竹富南 タッチューの根

P1290006 P1290001 P1290009
朝からシトシト雨が降っています。
毎週日曜日になると雨のような気がします。
1本目は龍宮城にありそうな大きなイソバナを見に行きました。
エントリーするとすぐにヨッシーチームはマンタに遭遇したようです。
昨日はマンタねらいでマンタスクランブルにいって
見れなかったのに皮肉なもんですね・・・(×_×;)シュン
イソバナには沢山のスカシテンジクダイが群れています。
群れがあっちに行ったりこっちに行ったり大きくなったり小さくなったり・・・。
小学校で国語の時間に習った「スイミー」の話を思い出してしまいました。
きっとスカシテンジュクダイ達も大きな魚に食べられない様に頑張っているんだろうな~。
頑張れ!!スイミー!いやいや、スカシテンジクダイ!!

P1290014 P1290015 P1290022
二本目は大仏の頭みたいなコモンシコロサンゴです。
そろそろコブシメがココにも産卵に来るかも・・・っと、
期待して行ったのですがまだ早かったようです。
サンゴの間には黒白三本線のミスジリュウキュウスズメダイ
その横には黄色いタテジマのヨスジフエダイ
向こうから派手な横縞のニシキヤッコが・・・。
縞々ばっかりで目がチカチカ(*_*)
今日は天気が悪いので二本で終了です。


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る