2005年12月10日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温26℃ 水温23℃ 透明度18~20m 南の風
竹富南大イソバナの根
石崎マンタスクランブル
屋良部崎
今日も見事に天気予報が嬉しい方に外れてポカポカな一日♪
風も優しくノンビリぽよよ~んなダイビング日和になりました!
一本目は竹富方面に行き久しぶりにエントリーするポイント
水温もグッと下がったのでサメの期待大です
いつものサメ穴に行き穴の中を恐る恐る覗くと・・・
見事に「スカ!!」まだサメが来るのには早かったのかな?
ガレ場でウミウシを見つけて遊んだり大きなイソバナに感動したり
ノンビリなダイビングを楽しんでまいりましたヽ(´▽`)/へへっ
そして一度、港に戻り着後のゲストを迎えて再度出港!!
なんだかスクランブルに行けそうな予感・・・
昨日大きなウネリで途中断念したのでリベンジですっ(゜o゜)ゲッ!!
心配をよそにアッサリとスクランブルに到着してしまい
ゲストの皆さんもテンション上がりっぱなし!!!!
早速エントリーして少し泳ぐと何やら怪しい影(-_☆)キラリ
出ました~~!! 久しぶりの再会マンタちゃ~~ん!!
おー!会いたかったよー!「皆の心の声」
船に上がるまで最後までマンタをジックリと見ることができましたよ
ラストは二匹目のドジョウを狙って屋良部崎にエントリー
流れもイイ感じで入ってたので期待しましたが・・・
見れる魚は、大物に食われない安心感タップリのグルクン達・・・
「あれ~???」仕方がないのでクマノミ類やエビ・カニなどなど
小さい生物で勘弁してもらいましたm(__)m