2005年10月24日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温26℃ 水温27℃ 透明度20m 北東の風
屋良部崎①
大崎ドロップ
屋良部崎②
今日も大崎方面で潜って来ました♪
離島にも行きたかったのですが、今日で最終日の
ゲストが多くどうしてもマンタ見たいって言う事
でしたので、スクランブル行けたら行きますけど、行けなかったら
大崎方面ですよ!って、了解をえて、スクランブルに向かって
みましたが・・・・・・・・・屋良部崎をこえたら・・・ (゜O゜;)シャレにならない
ウネリの山が!!!!!!!!!
なので引き返して屋良部崎で潜る事に、ボートを泊めるとナント
水面にマンタの姿がo(^o^)oワォ!これはエントリーしたらマンタ朗ゲット♪
って思いました(×_×;)
2本目は、大崎に戻りニチリンダテハゼやスミレナガハナダイなどを
見ながら、大物を狙ってみましたが・・・・諦めて下を見ると
2cmぐらいの可愛いイロブダイの幼魚がクネクネクして
泳いでるじゃないですか♪ゲストの方も真剣にカメラを向けて
撮影してました(^-^)/
3本目は、ん~~~~~~悩んだ結果マンタ狙いで屋良部崎②に
エントリーです。3本目なので深い場には行かないで中層を泳いで
マンタ探しましたけど、人生そんなに甘くはありませんでした。
ボートの下には、イソマグロ大が行ったり来たりしてて、唯一見れた
今日の回遊魚でした“r(^^;)ポリポリ
リバース吉田さん、100本記念おめでとうヽ(´▽`)/