2005-08-16 20:57:15

2005年08月16日  [ ファンダイビング

コンディション:気温31℃ 水温26℃ 透明度15~25m 南西の風

石崎マンタスクランブル
大崎ミノカサゴ宮殿
宮良トカキンの根

P8160015 P8160022 
今日も朝から、こんなに良い天気の石垣島です(^-^)/
本日1本目は、昨日マンタ朗をスカしてしまいましたので
朝一からスクランブルに目指して、レッゴーo(^o^)oワォ!
ポイントに着くと昨日よりも透明度は良い感じです♪
後は、マンタ朗が出れば言う事なし!
メインの根でしばし待っても出てこないので、他の根に移動して
P8160023 

みると昨日は、居なかったマンタ朗の姿を確認o(^o^)oワォ!
慌ててゲストを呼びにダッシュ、ゲストがみんな揃うまでこのまま
ホバリングしてくれ~~~~~~~~!!
みんなを集めてマンタ朗のもとに、まだ居るか心配でしたけど、まだいましたぁ~♪
1枚がホバリングしてるかと思えば、その後に3枚のマンタ朗が並んで登場
してくれましたo(^o^)oワォ! 昨日のリベンジあっさり成功“r(^^;)ポリポリ
P8140047

二本目は、大崎に戻りミノキュウでエントリーです♪
メインの沖の根に行ったのは、オーナーチームだけで、他のチームは
浅場でチンアナゴを見たり、ウコンハネガイを見たり、まったりダイビングして来ました♪
ボートのデッキでリゾート気分で昼食をとる人、日陰で食べる人、皆さん
石垣島の昼食タイムを満喫してました♪
その後は、昨日に引き続きイカ釣り大会、ゲストの方もイカ釣りが上手く
なりましたよぉo(^o^)oワォ!

P8160034  P8160036
3本目は、一回港に戻り、宮良トカキンの根でエントリーです。
宮良まで来ると透明度は保証付き、良い感じ抜けてましたよ!
太陽もギラギラ入って良い感じ、今日は大物もホワイトチップ
マダラトビエイが見る事が出来ましたけど、写真を撮るまでは
近寄る事が出来ませんでした・・・・大物が見れたから、ヨシでしょう?
バースデーダイブのイトウ君です♪      本日のゲスト\(~o~)/
P8160030 P8160043 P8160047

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る