2005年08月15日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温31℃ 水温26℃ 透明度20m 南の風
大崎アカククリの根
石崎マンタスクランブル
コーラルパラダイス
今日も朝から、快晴で風も無風状態で何処にでも
潜れに行けそうな感じでした(^-^)/
本日1本目は、超久しぶりに大崎です♪
透明度もかなり回復してて良い感じで、アカククリもハマサンゴの
傘の下に並んでクリーニング待ち“r(^^;)ポリポリ
クリーニング待ちしてるアカククリって全然逃げないので、50cm
位まで寄って、ホンソメワケベラにクリーニングされて気持ち良さそう
になってるアカククリを見たり、ムチカラマツに付いてる2mm位の
ムチカラマツエビ&ガラスハゼも見て来ましたo(^o^)oワォ!
オーナーチームは、1cmのヒレナガネジリンボを見て来たそうですよ♪
2本目は、昨日マンタ朗スクランブル状態になってたスクランブルに
行く事に、昨日あれだけ出てたので、まさかあんな事になるとは
誰も思ってませんでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もアッサリマンタ朗に会えると信じ、ルンルンでエントリー♪
ボートの前に行けば会えるかな?
ゆっくり移動して行くと、あれ?マンタ朗の姿は無し・・・先に入った
ダイバーの様子が何だか怪しい・・・ (゜O゜;)
絶対にそれは無いと思い、自分を信じて出そうな所でウロウロ
ん・・・・ウロウロしても出ないので、他の根に探しにだけど・・・・
途中でオーナーチームに出会い、マンタは?って聞くと×・・・ (゜O゜;)マジ!?
マンタ朗は、出てこないけど、カスミアジのペアーが最近良く群れてる
タイワンカマスとアジの群れに突進して行くシーンが見れましたけど
マンタ朗の姿を確認していないので、それどころじゃなく
マンタ朗お願い一瞬で良いから、みんなの前に姿を出してと
祈ってたのに、マンタ朗今日は姿なし( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
昼食中に、釣り大会(^-^)/ ゲストの方もマンタ朗が出ないので
周りを_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロしてたらしく、ボートに戻って来てイカが
沢山いましたね♪ ご飯も食べないでイカ釣り大会、しまいには
タイワンカマスも3匹連れちゃいました“r(^^;)ポリポリ
3本目は、一回港に戻りコーラルパラダイスで潜って来ました♪
冬場は、良く大物も見れるのに、夏場は無理でした(T.T)
マンタ朗明日は、お願いしますねo(^o^)o
デジカメ電池切れでした・・・“r(^^;)ポリポリ