今日も行っちゃった(^-^)/

2005年08月12日  [ ファンダイビング

コンディション:気温31℃ 水温28℃ 透明度20m 東南東の風

屋良部アーチ
コーラルウェーブ
石崎マンタスクランブル


今日は、朝から台風10号の影響で東南東の風が結構
強く、ポイントも何処に行くか悩みに悩んで、スクランブル方面に
行く事にしましたぁ!久しぶりに大崎でも潜ろうかと思ったら、風波が
パシャパシャしてるいので、屋良部崎を回りこんで屋良部アーチで潜る事に
ここまで来ると風波も無くベタ凪状態o(^o^)oワォ!
ファンチームは、早速エントリーですヽ(´▽`)/へへっ
体験チームは、ここでスノーケルで水に慣れる事に、ファンチームは
大きなアーチに向かいながら、ツユベラ兄弟を見たり、ちょっこん
って顔を出してるヒトスジギンポを見たりして、アーチに到着です(^-^)/
アーチの中には、前は数が少なかったスカテンが増えてるじゃないですか!
なので、光の入らないアーチでも見応え十分でした♪ d(⌒o⌒)b♪
その後は、迷路みたいなアーチをいくつも抜けながら
楽しんで来ました♪
2本目は、最近良く使ってるコーラルウェーブにエントリです“r(^^;)ポリポリ
ここも東南東の風だとベタ凪なんですよ♪
透明度も前回よりも綺麗になってるので、水路の中層を泳ぎながら
大物を狙いましたが、前回見たナポレオンも今日は顔を出して
くれませんでした(×_×;) ナポがメインじゃないので、大丈夫ここの
アーチの中は、前が見えないぐらいのスカテンの群れが、群れ!群れ!群れ
と群れているので、ゲストの方もビックリ( ゜_゜;)
これで終らないのが、ここのポイントメインはナント言ってもスーパー珊瑚礁
でしょう!一面に広がるエダサンゴの群生に見惚れてしまいそうに
なるいぐらい本当に綺麗なサンゴ畑でしたo(^o^)oワォ!
体験ダイビングのオカヤスさん夫婦、旦那さんの方はアッサリ潜れましたけど
奥さんは、水底までは行きましたけど・・・やっぱり少し恐くて上がっちゃ
ました。・°°・(>_<)・°°・。また、チャレンジして下さいネ♪
3本目は、ん~~~~~~~~~~~ポイントに悩みに悩んで
スクランブルに決定です!昨日よりは、うねりは無いけど風が強かった!
エントリーしてしまえば、全然問題無し♪ d(⌒o⌒)b♪
マンタ朗も今日も絶好調ですよ♪入ってすぐに、1枚がホバリングしてて
、その後ろをチビマンタが何気なく素通り“r(^^;)ポリポリ
今日もマンタスクランブル状態で、ゲストも自分でマンタを見付けて
興奮状態で指を指して僕に教えてくれましたよ(^o^)アハハハ
こんなにマンタ朗が、沢山居てくれると少し時化てても来て良かったと
思いました“r(^^;)ポリポリ
P8020007      P8100005

ダイバーの泡じゃないですよ“r(^^;)ポリポリ  マンタ朗

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る