台風後のマンタは絶好調♪

2005年08月07日  [ ファンダイビング

コンディション:気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m 南東の風

コーラルウェーブ
崎枝ビックアーチ
石崎マンタスクランブル


本日から、やっと海に出る事が出来ました\(~o~)/
今年は、後何回来るんでしょうね???
もう当分来なくて良い様な気がしますけど“r(^^;)ポリポリ
気が付けばまた来てるでしょうね・・・・・
台風明け初日から、気合入れて3本潜って来ましたよo(^o^)oワォ
しかぁぁぁし台風の影響でちょびっと・・・かなり水温が低くて寒かったです‘‘r(^^;)ポリポリ
でも・・寒い寒い言ってたのはスタッフだけ・・・ゲストの皆さんは元気満々で3本です!!
まずは1本目。入った瞬間ちょびっとどんよりな水中(T_T)
台風の影響で水中が濁っています。ここでの珊瑚礁は石垣で代表するポイントなので
皆さんにもっと美しい珊瑚礁を見て欲しかった!!くやしぃィィィ (☆-◎;)ガーン 
こちらの代表作のサンゴと言えばリュウキュウキッカサンゴ♪
石垣のキャベツ畑が水中に広がっています。その中でスズメダイや
色鮮やかなブダイ達が乱舞しているのです(^-^)/
それからクマノミが住み着くイソギンチャクの中の透明なエビを見たり
美味しそうなシャコガイを見たりで1本目は水中に慣れて頂きました_ρ(^^ )/ イッテミヨー!
ここで慣れた所で2本目突入!!こちらでは体験のゲストもいよいよ初めての
水中へGO-ごGO-!!!です♪ d(⌒o⌒)b♪
皆さん緊張している様子・・・そりゃそうだ!!!水の中で呼吸するんだもん。
でもでも楽しんでもらいたいと願う一心です。_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ
2本目も濁ってるかなぁぁぁぁと思いエントリーすると、きれいじゃなぁぁぁぁい!!!
さっきの透明度ウソみたい!!そうこなくっちゃ!!!
体験チームレッツGO-です。たくみくんとたくみくんのパパ、それから浦川さん。
大人の二人はスンナリ水底まで♪ d(⌒o⌒)b♪凄い凄い!!!
クミちゃんと初めての海を楽しんで頂きました!!!
たくみくんは耳が抜けなかったのでてこずりましたが頑張ってくれましたヽ(´▽`)/へへっ
やっとやっとの思いで水底までやってこれて二人で感動 (。・_・。)ノ良かった!
海から見る水面キレイでしょ?
3本目は、スクランブルに行って来ましたよヽ(´▽`)/へへっ
台風の後のスクランブルは、どうかなぁ~~~?
アンカーをかけに行ったトモミが、マンタがホバリングしてたよぉ~~~!
って鼻息荒くしてボートに帰って来ました♪
それを聞いたゲストの方も、もうワクワク状態なので準備して_ρ(^^ )/ イッテミヨー!
メインの根に行く前に見れるのかと思った・・・・メインの根到着するやいきなり
目の前に大きな黒い影がヽ(´▽`)/この黒い影がゲストが一番見たかった
マンタ朗の姿で~す♪ d(⌒o⌒)b♪
メインの根であっちからもこっちからもマンタ朗がやって来るので、ゲストの方も
大変_、あっちみたり(・・ ))キョロ(( ・・)キョロこっちみたりして4枚のマンタ朗
がいっきに見れたりしちゃいましたよo(^o^)oワォ!
本当なら、もっと早くにマンタ朗に出会えたのに台風のおかげで
海に出れなくて、最終日だけ潜ったゲストの方々も最後にはマンタ朗の優雅な
姿が見れて良かった♪良かった♪良かった♪
P8070002 P8070019 P8070029

    マンタ朗(^-^)/       隣にもマンタが!?     本日のゲスト♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る