今日は、マンタ♪

2005年07月23日  [ ファンダイビング

コンディション:気温32℃ 水温27℃ 透明度25~15m 東北東の風

桜口
宮良アウトリーフ
石崎マンタスクランブル

今日も朝から、あちぃ~~~~~~~~~~~~~!
暑いさぁ~!本当暑いさぁ~って言いたくなる暑さの
石垣島です♪ 天気も良いし風も弱いのにポイントに悩む
今日この頃・・・・マンタ方面は透明度がどこに行っても
とっても悪いらしから、とっても悩むんですよ・・・・・・しかし!
悩みは、東海岸でアッサリ解消ですo(^o^)oワォ!
ウネリもなくなりベタ凪だし、ダイビング船なんて一艘も居ないし
ポイントも選び放題なので、1本目は桜口で潜る事にしました♪
本日は、ビギナー&ブランクダイバーが多かったので、
ビギナー&ブランクダイバーでものんびり地形まで楽しめるポイントに
しましたのでρ(^^ )/ さぁ~イッテミヨー!
透明度は?良い色してますけど、なんだか白いような?
だけど、他に比べると全然キレイなので問題無しでしたo(^o^)oワォ!
台風のウネリで海の中は、とんでも無い事になってましたけど!
台風のウネリって凄いなぁ~って実感しちゃいました。
そんな台風がまた発生してますけど大丈夫でしょうか???
2本目は、ボートを走らせながら、マルベ石か?トカキンか?
って悩んだ結果、海の色が青かったアウトリーフに決定♪
流れが結構あったので、大物も結構期待できましたけど・ど・ど・ど・ど・ど
出てくるのは、グルクンばかり“r(^^;)ポリポリ
だけど、一本目と違った雰囲気でしたので、ゲストの方も楽しめた
でしょう???一回港に戻り昼食を食べて、ゲストの方々みんなの
リクエストのマンタ朗に会いに行って来ましたo(^o^)oワォ!
ポイントに到着と同時に、ボートの下に1枚のマンタ朗がホバリング
しているのが見えたので、みんなに教えてボートの上からマンタの優雅な
姿をしばし拝見してからのエントリーです♪
メインの根に行くとマンタ朗1枚ホバリング中!その一枚に
気をとられていたら、後ろからトモミがカンカンうるさいので振り向くと
マンタ君が1枚、2枚並んで登場です♪ d(⌒o⌒)b♪
2枚に夢中になっていると先に出たマンタ朗は_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ?
居なくなり・・・2枚の方に振り向くとその2枚も居なくなり・・・・
あれ?これで終わりですかぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁxx???
そんなわけないじゃないですか!ここは、マンタスクランブルですよ♪
と言わんばかりにマンタ朗が今度はゲストの方が見やすい様に、3枚
並んで登場ですよ(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!
その後もボートに戻ろうとしたら、帰しません!とマンタ朗が道をふさぎ
居なくなったと思い移動したら、今度はボートの近くに先回りしてて
僕らの目の前を大接近するもんでゲストの方も興奮しまくりo(^o^)oワォ!
後ろからは、チビマンタが突進(゜o゜)ゲッ!スレスレで避けて行きましたけど
もう、マンタ!マンタ!マンタ!で楽しい本日最終ダイブでしたヽ(´▽`)/へへっ
本日のゲストを紹介しましょう(^-^)/
ワタナベさん夫婦、サトウサン、オオムラさん、ヤマモトさん夫婦、ナカノさん
ホンマさん、ヨシナカさん、またまたホンマさん、フランコーさん
オオタニさん、ナカノさん、サノファミリーのみなさんです。

マンタ、マンタ、マンタ♪    本日のゲスト\(~o~)/
P7230004 P7230015

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る