2005年07月12日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温33℃ 水温30℃ 透明度30~10m 南西の風
マルグー
黒島テラピー
名蔵湾
行って来ました♪行って来ました♪スーパーブルーの黒島に\(~o~)/
ん~~~~~黒島のスーパーブルーは、僕らを裏切らないぐらい
すこぶる綺麗でしたよ(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!
1本目は、竹富南で潜ろうかと思ったけど、ウネリがきついので
却下して、マルグーでエントリーです♪
ここは、親父の秘密のポイント!?僕も潜るのは、今回で2回目のポイント
でしたけど、すっ~~~ごい綺麗ですよ!サンゴは、ここ二日間スーパー
サンゴを見て来ましたけど、ここが一番綺麗かも???
もうビッシリ珊瑚!珊瑚!珊瑚礁ぉぉぉぉぉぉぉぉぉって言う位
とっても綺麗で、流れも良い感じあったので、もう珊瑚の回りにスズメダイが
ビッシリなので、誰もがもうウットリしちゃって、みんなこんな顔o(^o^)oしてました♪
ここのポイントは、次回は僕のポイントになります“r(^^;)ポリポリ
さぁ~待ちにまった黒島に、ボートを走らせると、何とも言えない
海の色に、体験ダイビングのゲスト方がもビックリ♪わぁ~綺麗♪すご~い綺麗♪うわぁ~
凄いって、あっちからもこっちからも驚きの声が響き渡ってましたよ\(~o~)/
エントリーしても海の中もスッコーンと抜けてて、もう何もしなくても
良い感じな気分になちゃいましたよ♪その後は、フィン脱いで、メインの
根までダッシューしちゃいました“r(^^;)ポリポリ ハナヒゲは、青2匹に
黒1匹が見れましたよ♪体験ダイビングの4人もスカシテンジクダイに囲まれて
気持ち良さそうに水中徒歩を楽しんでましたよ♪
初めてのダイビングで、黒島を潜ると、もう他の海は潜れないでしょう!?
石垣島周辺も早く透明度が回復してくれると
嬉しいのですけどね・・・・。
一回港に戻って来てから、3本目に、ん~~~~~~~~~黒島の
後に、石垣島周辺はきつかった・・・・・・・なので中途半端の濁りより
抹茶色した濁りの方が良いかと思い勝手に決めて、名蔵湾で潜って来ました!
目をマクロモードに切り替えれば、なんて事なかったです“r(^^;)(たぶん)
スーパーブルーと抹茶色を一日で味わってしまいました♪
本日のゲスト紹介しましょう♪
オオノさん、ヤマグチさん夫婦、カトウさん、ミヤワキさん、フクキさん
タニカケさん、フジタさん、エハラさん、チカナリさん夫婦、エンドウさん
体験ダイビングで参加のコタニさん、ノグチさん、アライさん、イシダさん以上です♪
水の色が違いますね♪体験の方も気持ち良さそうに勝手に泳いでるし!3DV頑張ったゲストです♪