2005年07月11日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温32℃ 水温30℃ 透明度18m 南西の風
石崎マンタスクランブル
コーラルウェーブ
大崎ハナゴイリーフ
本日の石垣島は、からっと晴れた良い天気♪
風は相変らず南西の風が微妙に強いですけど、ちゃかり
3DV潜って来ましたよヽ(´▽`)/へへっ
毎日×2元気に、3DVするゲストの方々を紹介しましょう!
フクキさん、タニカケさん、チカナリさん夫婦、ヤマグチさん夫婦
フクシマさん、カトウさん、フジツカさん、タナカさん、エンドウさん
カワノさん、カメヤマさん、コバヤシさん姉妹、体験ダイビング
で参加のフニュウさん夫婦を乗せて1本目からスクランブルに
行って来ました(^-^) ポイントに到着してもボート一艘しか泊まって
ないので、マンタ朗見放題?って思ってましたけど、待てど、待てど
マンタ朗の姿が見えません・・・・だけど、いつかは出るだろうと思ったら
マンタ朗最後まで姿を見る事無く終了(゜o゜)ゲッ!!
マジでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ昨日までは、絶好調だったのに
なのに、なのに、1本目から来て、スカされると、そうとショックなのでけど・・・
2本目は、移動してコーラルウェーブでエントリーです♪
ここも最近潜れてなかったので、久しぶりのスパーサンゴを見て来ました!
スパーサンゴは、昨日も見ましたけど、ここのは一段と綺麗なんですよ(^-^)
昨日潜られた方も、ここは凄いねぇ~マリンダイビングに載ってそうですね
って言ってましたよ♪去年の10月号で紹介されてますけどね“r(^^;)ポリポり
ケーブには、光のスポットライト差し込んで、なんとも神秘的な
世界が広がってましたよ(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!
一回港に戻り、3本目は大崎ハナゴイリーフにエントリー♪
透明度は、にごピー。。゛(/><)/ ヒィ、目をマクロモードに切り替えれば
何にも問題無し!エントリーしたら速攻でグルクマの群れが登場(^-^)
その後は、ニチリンダテハゼのチビちゃんを見に行って来ましたぁ~
こいつが、サービス満点でライト当てているとライトの光の方にエサを
食べにチョコチョコ動き出すんですよヽ(´▽`)/
背びれも大きく開いてくれて、とっても可愛かったですよ♪
その後は、オイランヨウジ&ウコンハネガイ&いつもペアーで
仲の良いオトヒメエビやユキヤマウミウシのHシーンまでも
見れちゃいました“r(^^;)ポリポリ
本日もこんな感じで、楽しい一日は終了で~す。