2005年07月08日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温32℃ 水温29℃ 透明度20~25m 南西の風
竹富南ヨスジの根
石崎マンタスクランブル
崎枝迷路
本日の石垣島は、天気は最高に良いのに風が思ったより
強かったぁ~~~~~~~~~~~~!
今日のゲストを紹介しましょう(^-^)
ヤマモトさん、ハマクラさん、タキナミさん、カネヒサさん
オグラさん、ミヤゲさん親子、カミハシさん夫婦、タカナミさん夫婦
アイザワさん、ミワさん、オザワさん、タカダさん、アライさん夫婦
コバヤシさん、セタさん、ヨシダさん、サイトウさん、、イシハラさん
たくさんのゲストを乗せて、わいわいガヤガヤで、本日1本目は
竹富南に向けて出港で~すo(^o^)oワォ!
透明度もまぁ~まぁ~、高波もまぁ~まぁ~まぁ~!
ヨスジの根では、ハマサンゴに群れるヨスジフエダイの群れを見たり
ハマクマノミのべービーを見たり、ハナビラクマノミ&セジロクマノミ
を見たりして、石垣島で見れるクマノミを全部見てきましたよ\(~o~)/
高波まぁ~まぁ~なので、少し早めに切り上げて、着後のゲストを迎えって
向かった先はスクランブル、関西のオバちゃまが今日!最終日やねん!
マンタに会わしてやぁ~、お別れの挨拶しないといけんねん!
って朝から、言うもんで3本目に行きたかったけど、2本目スクランブルに
行って来ました(^-^) これが大正解♪メインの根に行くとマンタ朗1枚
ホバリングしててくれて、そのマンタを見てたら奥からもう1枚のマンタ朗
が登場o(^o^)oワォ! 関西のオバちゃま達も興奮ぎみ“r(^^;)ポリポリ
しばしマンタ朗の優雅な姿に、みなさん見惚れてました♪
マンタ朗に、又会いましょうと継げ、マンタポーズでビデオカメラに
皆で記念撮影して、ボートに戻りました(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!
最後に、スレートに「マンタ最高!マンタに会わせてくれて、ありがとう」
嬉しいお言葉ももらっちゃいました♪海の中で握手までして“r(^^;)ポリポリ
3本目は、迷路で潜って来ました♪
大潮の最大の干潮でしたので、透明度はイマイチでしたけど、水深
5㍍ぐらいの所に、大きなカスリハタが居ましたよ(゜o゜)ゲッ!!
僕と目が合った瞬間にもの凄い勢いで逃げて行きましたけど・・・
その後は、クマノミ1匹とイソギンチャクモエビ12匹見て、珊瑚、サンゴ
サンゴを見て、本日も無事に終了です。
お疲れ様でした。