ナポレオン♪

2005年06月09日  [ ファンダイビング

コンディション:気温31℃ 水温28℃ 透明度15~25m 南東の風

大崎ハナゴイリーフ
屋良部崎
石崎マンタスクランブル

今日は、すっかり台風の影響もなく夏復活!!な石垣島です!!
朝から汗が(昨夜の泡盛と言う人も・・・)ダラダラと流れて「う~~ん夏!」
そんな本日のゲストは、今日で最終のスワさん&ニーナちゃん
昨日のナイトダイビングから参加のアンドウさん&スズキさん
トシトシガイドで本日もガッツリ3ダイブで遊び心全開でスタートです
一昨日・昨日と黒島だったので大崎に向かうことにしました
ポイントに向かう途中、水面は鏡のようになって海なのに池のよう・・・
まぁ潜るのには、なんら関係ないんですけどね“r(^^;)ポリポリ
それでは水中世界へ、まだコブシメ君いるかな~???と
いつもの場所に行くと「あれ?」いない~と思ってコブシメの卵を見ていたら
オスのコブシメがホンソメワケベラに「クリーニングさせてくれよ~」と
追いかけまわされて迷惑そうなコブシメ君、威嚇の色合いになっても
ホンソメワケベラの容赦なしの攻撃に、とうとうコブシメ君逃げちゃいました

後は、リングアイジョーの可愛らしい顔をみたり(黄色ジョーは留守・・・)
オトヒオメウミウシやハゼ類・エビ&カニなんかを見てきました
そしてランチ前に軽く大物でも見ようと屋良部崎にエントリー
エントリーすると気持ちがいいぐらいの透明度o(^o^)oワォ!
大物がよく通る場所に移動して待ちますが・・・
時折イソマグロのチビッコ部隊が最大で7匹ほど行ったり来たり
ふっと上を見るとジャンボなバラクーダが1匹ゆら~りと泳いでいきました
場所を変えると大きなバラフエダイが群れ群れ!!軽く30匹いたかな?

ランチタイムも終了して皆さんお待ちかねのマンタスクランブルに
最近ガイド泣かせなこのポイント気合を入れてエントリーです
メインの根その隣の根そして、その周辺の根・・・ あれ?あれ?
今日も泣かされるのか~~~(>_<) 「これじゃ、いか~ん!」
たまにナポレオンが出る場所に行くと「うそっ!」ナポちゃんいるじゃん!
しばらく、その大きな身体をシッカリと拝見させていただきました
その後。チビナポも登場でマンタじゃなくてナポレオンで
堪忍してくださ~いなダイビングとなり帰港となりました。

今年二回目のダイビングフェスタ          コバンサメアップ!

P6090056         P6090071

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る