テラピーでも!?

2005年05月29日  [ ファンダイビング

コンディション:気温29℃ 水温27℃ 透明度18~25m 東から、北東の風

竹富南トカキンの根
黒島中本ケーブ
黒島テラピー


今日は、朝から何だか微妙に風が強かったですよ!!
天気は、晴れたり曇ったりしてましたけど、ダイビングには全然問題無しヽ(´▽`)/
なので本日も3本潜って来ましたよ♪
本日のゲストは、昨日から引き続き、ホンダさん、キクチさん、本日最終日の
スミヤさんとオオクボさん、今日だけダイビングのモリタさん夫婦で出港ですo(^o^)oワォ!

1本目は、マンタが見れないなら、他の大物でも見せよと思って
僕が勝手に決めてポイントはトカキンに決定!!
時間帯も良い感じなので、大量のイソマグロ&前に見たギンガメが見れると
思って、エントリしたのに、トカキン&ギンガメはどこ (・_・?)
あがやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!状態に・・・・焦る気持ちを押さえて、大物がダメなら
ウミウシ多数見たり、ワライホヤでみんなで爆笑したりして、大物が出なくても
このポイントは楽しいよってアピールしてきました“r(^^;)ポリポリ
ボートに戻ると結構風が強いので、大崎か黒島?悩みましたけど
久しぶりに黒島に行く事に決定o(^o^)oワォ!
V字には先客がいましたので、隣の中本ケーブで潜る事にしました♪
ケーブに入ると良い感じに太陽も出ててくれたので、ケーブの中のアカマツカサ&
リュウキュウハタンポがキラキラ光っててとっても綺麗でしたよ(^-^)/
ケーブの入口には、ミヤケテグリも居ましたよ!
その後は、浅場でモンツキカエルウオ探し♪探す事5分何だか見た事の無い
白っぽいカエルウオみたいのがチョコチョコ動くのを発見!
それが、なんと!なんと!なんと!モントキカエルウオが穴から体全体を出して
石に付いている藻をパクパク!今まで穴から顔を出しているのしか見た事
なったので、ゲストも?僕も興奮しちゃいました“r(^^;)ポリポリ

少し距離をおくと又出て来て、ちょこちょこ動き出してましたよ\(~o~)/
そのまま、昼食&お昼寝タイムです{[(-_-)(-_-)]} …zzZZZ ~♪
3本目は、癒しを求めてテラピーで潜って来ました。風がもろに当たってて
水面はバシャバシャしてましたけど、海の中はまったく問題なしのテラピーでしたよ♪
ハナヒゲウツボは、黄色が一匹だけでスカシテンジクダイを捕食しようと
一生懸命に体を伸ばしてましたよ(^-^) テラピーでも、なんと!なんと!今日二回目の
なんと!ですよ♪コブシメが産卵してるじゃないですか!!
サンゴの中に卵もビッシリ産んでて、その上の方を大きなコブシメが心配そうに
卵の場所をみつめてましたので、心配させない様にすぐに移動しました“r(^^;)ポリポリ

テラピーで、本日が、●●才の誕生日のホンダさんのバースデーダイブ記念の写真を
みんなで記念撮影して来ました\(~o~)/ そんな感じで本日も無事に終りました♪

モンツキ君
P5290025

ハナヒゲちゃん

P5290038

みんなで 、記念撮影♪
P5290042

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る