サワラ♪サワラ♪サワラ♪

2005年05月18日  [ ファンダイビング

コンディション:気温31℃ 水温27℃ 透明度20m 東南の風

名蔵湾
屋良部崎
コーラルウェーブ


昨日に引き続き、天気はとっても良い天気になりましたよヽ(´▽`)/へへっ
ボートの上に居るだけで、汗がタラタラ垂れてくるぐらいの暑さですよ!
ゲストの方も天気良過ぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ、と嬉しい悲鳴が♪
ゲストは、昨日に引き続き、ササキさんとコイワさん夫婦です。
他の習志野軍団は、浮気してトローリングに行ってしまいました・・・

1本目は、名蔵湾で潜る事にしました(^-^)/
ヨッシー&トモミチームで、1チームでエントリ♪太陽カンカンなので海の中も
明るくて気持ち良かったですよ♪メインのアカククリを見に行くと数が30匹位に増えてて
ラッキー♪クリーニングを見てると何だか10匹が僕らのまわりに集りだして、手を出せば
触れそうなぐらいまで近くで見れましたよヽ(´▽`)/へへっ

そのまま、クリーニングを見てるといつもの様に、ピクピク動き出して立ち泳ぎしだしたので
コイワさん夫婦もビックリ(゜o゜) ボートに戻って来て、「本当に、立ち泳ぎしてましたね~」
とビックリした顔で言ってましたよ(^-^)/
その後は、エビちゃんやアカククリの幼魚を見て来ましたよ♪
2本目は、昨日から皆さんマグロ!マグロ!マグロ!って言ってましたので
屋良部崎で、バラクーダー&イソマグロを狙ってエントリです。
がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、バラクーダーの姿が、浅場に行ってスカ、深場に行ってスカ・・・
バラクーダーを探してるうちに、何だか怪しい空気が・・・
ここでお助けトシトシのタンクの叩く音が聞えたので、行ってみると大きなイソマグロが居る
サインを鼻息荒くして言うので行ってみると、もう去った後・・・だけどそこで待ってると
1㍍ぐらいの大きさのイソマグロが1匹登場!その他にも3匹位の群れと
小イソマグロの10匹位の群れが登場してくれましたよ“r(^^;)ポリポリ

バラクーダーはスカでしたけどね(T.T)
そのまま昼食、そのまま昼寝タイム、コイワお父さんのイビキが・・・♪・・・♪・・・♪・・・♪・・・♪ そんなイビキなんて誰も気にしないで、みんなお昼寝してましたよ!
さぁ~、三本目は、みんなにリクエスを聞くとニモの多い所ってリクエストのなので
じゃ、ニモも居てサンゴもスパーサンゴもあるコーラルウェーブに決定ですo(^o^)o
誰もが癒されるサンゴ♪サンゴ♪サンゴを見て来ましたよ♪

ここで一本の電話が、トローリングチームからサワラが釣れたからぁ~
居酒屋に持って行くから持込OKか、確認してくれ~~~~~~~~~~~~?
持ち込みOK♪これから、サワラをつまみに飲みに行って来ますヽ(´▽`)/へへっ
でわ、また明日♪

イソマグロ3兄弟♪
P5140007-1

ふかふか~ソフトコーラルのベットの前で記念撮影

P5180009-1

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る