今日も忙しかった♪

2005年05月02日  [ ファンダイビング

コンディション:気温28℃ 水温24.5℃ 透明度15~25m 東から北東の風

石崎マンタスクランブル
大崎ハナゴイリーフ
名蔵湾


GW4日目の今日は、天気予報がまたもや見事にハズレて、凄い快晴
な一日でしたよヽ(´▽`)/へへっ
風も昨日とは違って無風状態でどこにでも潜りに行けそうな予感♪
そんな快晴日に恵まれた、ゲストの皆様を紹介しましょう(^-^)/
昨日から引き続き、セタさん、テツムラさん、スズキさん、マツモトさん、ユウキさん
ミヤジさん今日は奥さんはお休みです、ニシさん、ソンさん、ここからは今日からご利用のモリシマ夫婦さん
イノウエさん、ワタナベさん、イシドウさん、マエダさん、クワタさん、今日から3日間体験ダイビング
でご利用のアズマさん!!にイマムラさん夫婦に、スノーケルでイマムラさんの妹に乗船のお母さん
イマムラファミリで参加です♪いきなり1人の参加になったナガヤマさんの21名で出港ですヽ(´▽`)/へへっ

昨日は、離島に行ったので、今日はゲストのリクエストはマンタ、マンタ、マンタなので
1本目からスクランブルに行って来ました♪
去年のGWはマンタ朗もGWの連休で居なかったですけど、今年はマンタの調子が良さそうなので4チームにわけてからエントリです。それが運命の分かれ目でした・・・
先にエントリした、オーナーチーム、トシトシチーム、トモミチームは、エントリした時に
ボートの近くでホバリングしてるマンタ朗を確認する事が出来ましたけど、最後に
エントリした、ヨッシーチームが入った時にはマンタ朗の姿が・・・、ヤバイ!ヤバイ!ヤバイ!どこだよマンタ朗~~~~~~~~~~~~~~~???
安全停止中にもかなり粘ったのに( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)(+。+)アチャー
ヨッシーチームの皆さん、ホントゴメンなさい。
さぁー、気を取り直して二本目はハナゴイで潜って来ました♪
昨日コブシメを見事に乾杯でしたので、リベンジでコブシメを狙って来ました(^-^)/
ハナゴイのコブシメは、今日も10匹以上が産卵、喧嘩、を繰り返してて、ゲストが近くに
寄っても全然逃げないで、サービス満点でしたよ♪

コブシメは、ゲストみんなが確認する事が出来ましたヽ(´▽`)/へへっ
大崎でのんびり昼食とって、ここで一回港に戻ってから、3本目は久しぶりに
マンジュイシモチを見に行って来ましたo(^o^)oワォ!
ガイドはトシトシに任せて、ヨッシーはマンジュちゃん探し!探せど、探せど姿が見えません・・・
ニシキテグリは沢山チョコチョコ動いてるのに、マンジュちゃんの姿は無し・・・
しかぁ~~~~し、最後の最後に、1匹だけ少し大きめのマンジュちゃんの
姿を発見o(^o^)oワォ!
そこから、トシトシチームを呼んでマンジュちゃんを確認して
らい無事ユウキさんのリクエストに応える事が出来ました♪
昨日、ボートの上で「マンジュイシモチが見たいな~~~」ってぼやいてたので
久しぶりに、名蔵湾の奥に行って来ました!!
そんな感じで、今日も無事に終了しました♪ d(⌒o⌒)b♪
明日も大忙しなので、このへんで、お疲れ様です。

マンタが見れたチームはこんな感じにマンタが見れたんでしょうね。

5tuki21

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る