2005年04月27日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温28℃ 水温24℃ 透明度15~25m 東北東の風
コーラルウェーブ
石崎マンタスクランブル
屋良部崎
今日は朝から、太陽の陽射しで目が覚めるほど、とっても良い天気でしたよ(^-^)/
こんなに天気が良いのなら、黒島に行こうかと思いましたけど、何だか透明度が
悪いらしいので、マンタ方面に行く事に、こんな天気の良い日のゲストは
昨日から引き続きキャペルファミリーさん、本日はお父さんとお母さん二人
だけの参加です。大阪からやって来たデミズさんを加えての三名で出港ですV(^0^)
1本目は、昨日より綺麗な珊瑚を求めてコーラルウェーブで潜って来ました♪
三日目になると、キャペルさん達もブリーフィングになれてきたみたいです“r(^^;)ポリポリ
2チームに分けて潜る事に、デミズさんはトシトシ&トモミチームでエントリです♪
キャペルさんは、ヨッシー&サチコチームでエントリ♪ 水路を泳いでタイワンカマスを
探しましたけど、ヤッパリ居なかった・・・カマスが居なくてもここは、スーパー珊瑚&地形が
メインなんで何にも問題無し(^-^)/ 今日は、太陽がでてたので浅場のスーパーサンゴも
とっても綺麗で、ケーブには光のカーテンがユラユラ揺れてすごい良い感じに光が
入ってて、凄い綺麗の一言でしたよ。ボートに戻った、キャペルさんもデミズさんも
とっても綺麗だったって言ってくれましたヽ(´▽`)/へへっ
スーパーサンゴも見ましたので、2本目はスクランブルに行って来ました♪
今日はスクランブルが一番透明度が良かったですよo(^o^)o
スクランブルでは、1チームでエントリです!(みんなが一緒にマンタを見れる様に)
透明度も良いし、太陽もでてるし、マンタが出れば後は言う事無し!!
メインの根に行くと誰も居ません・・・、あれ?コンディションは最高なのにもしかして・・・
何だか怪しい雰囲気が、だけどメインを通り越して少し遠くを見ると
いましたぁ~~~~~~~~~~~!!マンタ朗が気持ち良さそうにホバリングしてるじゃありま
せんか!ここ最近はホバリングの姿を見た事なったので、超感動しました“r(^^;)ポリポリ
キャペルさん夫婦は前回も見れましたけど、今回はホバリングマンタが見れて大満足
そうな顔でしたよ♪デミズさんもマンタを撮りまくりでマンタと一緒にツーショットも
撮る事が出来ましたヽ(´▽`)/へへっ マンタを皆で眺めていると、マンタ朗いきなり
フン、フン、フッン!って感じで凄い糞を・・・・・・、みんなが見てた場所が悪かった、その糞がみんなが見ている処に流れて来ちゃいました。。゛(/><)/ ヒィ
ボートに戻ると、デミズさんが一言「糞からは逃げたかった」って良いってました。
休憩してから、3本目は屋良部崎で潜りました♪
今回は、バラクーダーは見れませんでしたけど、超デカイ2㍍はあるんじゃないか
と思う位のイソマグロが登場したそうですよ(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!
天気も良くてとても気持ち良い一日でしたよo(^o^)o
マンタの糞・・・
本日のゲストです♪