キャペルファミリーで

2005年04月26日  [ ファンダイビング

コンディション:気温28℃ 水温25℃ 透明度25m 東北東の風

竹富南サブマリン
竹富南リトルサンドパラダイス


今日は朝から、微妙な空の色で午後から大雨ですよ~~~(T.T)
そんな、本日のゲストは、昨日に引き続きのキャペルファミリ4名様で
貸切ですヽ(´▽`)/ 昨日はマンタも見ましたので、今日は透明度の良い
竹富方面で2dvして来ました♪
フランスの人はどんなポイントが好きなのかわからないので、石垣島の
珊瑚を見てもらう事に、ポイントは珊瑚&地形も楽しいサブマリンに決定です(^-^)/
昨日はブリーフィングを通訳してもらいましたけど、今日は通訳無しです・・・
海水魚の本を出してきたり、スレートに地形のイメージを書いたりして
どうにか通訳なしでブリーフィング終了“r(^^;)ポリポリ
さぁー、エントリです♪水中に入ると海の色が青くて綺麗!昨日の午前中は
透明度がイマイチだったので、今日の海の色にはキャペルファミリーの方も
ビックリ、そこにグルクンの群れが滝の様に流れて来て、これまたビックリ!
じゃ次は、石垣島の珊瑚でビックリしてもらうことに、水深5㍍の場所には珊瑚がビッシリ
珊瑚の壁を見てもらいながら、アーチに入る事に入口付近にはウコンハネガイがたくさん!!
それには、キャペルファミリーも目が点に、その後はアーチの中を十分に楽しんでもら
ました(^-^)/ 欲を言えばもう少し光が欲しかった・・・
二本目も悩みました・・・、日本のゲストにはとっても喜んでもらえるポイント、リトサン
はたして、キャペルファミリーさんには気にってもらえるか???
ここでも長いブリ-フィングを終了してから、エントリ♪
メインの根に到着すると、キャペルファミリーの皆さん、根の5㍍位前で皆さん停止!
3分位離れて見てて、その後にようやくメインの根に近づいて来てくれました“r(^^;)ポリポリ
皆が興味をだして見てくれたのは、アカシマシラヒゲエビのクリーニングとハダカハオコゼ
がお気に入りだったみたいです(^-^)/ だけど、ナマコはヤッパリ嫌いみたいでした・・・
キャペルファミリーさんのご希望で、午前中に2本潜って帰りたいとの事でしたので
2本潜って帰って来ました。
ホテルに帰ってビーチで本でも読むんですかね???
そんな感じで、本日も無事に終了です~~~♪

メインの根で記念撮影♪

4tuki261

魚が多くて・・・

4tuki263

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る