2005年04月25日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温27℃ 水温25℃ 透明度15~25m 南南東の風
1DV石崎マンタスクランブル
2DV大崎ハナゴイリーフ
1DV竹富南リトルサンドパラダイス
2DV竹富南トカキンの根
今日は、午前中に2dv、午後からも2dvして来ましたよヽ(´▽`)/
天気予報もハズレて天気は思ったより良かったですよ♪
そんな、本日のゲストは、地元はフランス!だけど今は東京に住んでいらしゃる
キャペルファミリー4名様と地元は横浜で今は沖縄に住んでいらしゃるマツヤマさん夫婦
合計6人で出港です(^-^)/ そんな1本目は、天気が悪くなる前に、マンタ朗を見ようと
思ってスクランブルまで行って来ました♪
最近は、連敗続きでマンタ運の無しのシーフレのスタッフでしたが、今日は頑張りました!
キャペルファミリは、トシトシ&トモミチームでマツヤマさん夫婦はヨッシーガイドで潜る事に
、潜る前にブリーフィングヨッシー?がして通訳はマツヤマさんの奥さんが通訳をしてくれて
とっても助かりました“r(^^;)ポリポリ (明日から、誰にお願いしよう?)
水中に入れば、英語も関係ありません!さぁ~、肝心のマンタは???
エントリ早々、優雅に2枚登場ですヽ(´▽`)/へへ、そしたらそのまま居なくなちゃいました(゜o゜)ゲッ
その後は、流れも少しあったのでゲストの皆さんは待っててもらってマンタ探しです!
だけど、20分・・・30分・・・40分やっと1枚のマンタ朗が登場してくれました♪
なんとか、マンタが見れて良かった“r(^^;)ポリポリ
マンタ朗も見れたので、今度はコブシメを見にハナゴイリーフに移動です。
ここでもマツヤマさんの奥さんに通訳をお願いしてからエントリです(有り難う御座います)
コブシメ英語でなんて言うかしてますか???僕も知りません・・・
本を見せて説明しちゃいました!そしたら、「おぉ~、コブシメェ~」とキャペルお父さん!
知ってるの?知りませんって顔してました・・・
コブシメさんは本日も絶好調でしたよヽ(´▽`)/へへっ
さぁ~ここからは、午後着のゲストです♪
沖縄のショップさんアクアゲートの皆様です(^-^)/
イントラ1名に、ゲスト5名で、出港です♪午後からは、昨日も透明度が良かった
竹富方面で潜って来ました♪ポイントも昨日とまったく同じですけどね・・・
だけど、竹富南でこの二箇所は外せないポイントなので、潜ちゃいましたヽ(´▽`)/へへっ
昨日より透明度が良いんじゃないかと思うぐらい、今日も透明度は最高♪
貸切リトサンを僕達だけで満喫して来ました。メインの根も貸切ですよ!!
アクアゲートの皆さん、メインの根に到着すると、満面の笑みでカメラ撮る人、ボーーー
と眺めている人、僕がスレートに書くのを真面目に見てくれる人、みなさん
自由にメインの根を満喫してくれたみたいですヽ(´▽`)/へへっ
明日から、与那国で潜るとの事でしたので、与那国に行く前に大物を
見せてあげます、って伝えてトカキンの根にエントリですV(^0^)
透明度が良いので大物が出なくてもそれだけで気持ちが良いのに、今日はイソマグロが
5~6匹行ったり来たりしてくれて、ツムブリもぞくぞく登場です♪
大物も見れたので、最後にワライホヤで笑ってももらう事に、一人、1人にワライホヤを
見てもらう事に、マスクに水が入る人、首をかしげる人、ギャハって言う人、ここでもみなさん色々な
リアクションをしてくれましたよ“r(^^;)ポリポリ
ログを付けている時に、またまた高木沙耶さんが登場です!
アクアゲートの皆さんもビックリ!!
いつも写真を撮る時に、メイクをしてない時に撮るので今日はメイクして来ましたぁ~
って言いながら登場でしたよ“r(^^;)ポリポリ 化粧しなくても綺麗ですけど、化粧しても
やっぱり綺麗でしたよ(^-^) 沙耶さんを囲んで皆で記念撮影しちゃいましたV(=∩_∩=)
マンタを無事に見れた皆様です♪
マンタだぁ~~~
沙耶さんと皆で記念撮影♪