2005年04月18日 [ ファンダイビング ]
コンディション:
気温26℃ 水温24℃ 透明度18m 南東から北東の風
1DV 石崎マンタスクランブル
2DV 石崎マンタスクランブル
3DV 屋良部崎
朝からどんより雲が石垣島の上空に広がってましたけど
今日も元気に3DV潜って来ましたよ(^-^)/
本日ゲストは、昨日から引き続きノウジョウさん、シオタニさん,
今日一日だけのご利用のイナダさんの三人です♪
昨日のログ付け中に、明日は何が見たいですか?って聞くと
ノウジョウさん&シオタニさんがマンタをゆっくり見たいですね~
って言ってましたので、一本目からスクランブルに
行って来ましたよV(^0^)久し振りにスクランブル一番乗りです♪
他のショップも無しで貸切マンタがゆっくり見れると思って
疑いもしなかったのに、なのに・・・なのに・・・なのに・・・
エントリして、10分・・・20分・・・30分・・・そろそろやばそうな気配が・・・・
でねぇ~~~~~~~~~~~~~~~~(;_;)シクシク
マンタ朗さん、頑張って朝一番で来たのに居ないとは
何事ですか?????
ボートに戻り、ゲスト三名に次はどうしますか?ん・・・・・・・
もう一回だけチャレンジしましょうと答えが返ってきましたので、
少し休憩してからマンタ朗にリベンジする事に。
休憩している間に他のショップさんの船も増えて来ましたので、
僕達もマンタ朗に会いにエントリです♪
ですが、惨敗でしたぁ~~~~~~~~~~~~~(×_×;)
他のショップに聞いても見てないサインでしたので、昼食をとり
休憩してから3本目は一発逆転を狙って屋良部崎にでエントリ♪
屋良部崎がマンタが見れなかったウップンを全て吹き飛ばして
くれましたヽ(´▽`)/へへっ
最初に出て来たのは、ヤッコエイ!全然逃げる気配無しで
近寄っても全然逃げないで目だけをピクピク動かして
ダイバーの様子を見ている感じでしたよ♪
その時!! 何気に上を見やげると1㍍位はあるバラクーダが
6匹水面近くを移動中でした!
ノウジョウさんデジカメで必死に撮ってましたけど撮れました
でしょうか?いつもデジカメを持って入るシオタニさん。
あれ、デジカメは?聞くと×××サインを出すので電池切れかと
思ってたら、たんにボートに忘れて潜ってたみたいです
“r(^^;)ポリポリ
今日はこれからが凄かった!! ボートの後ろに少し移動したら
バラクーダの群れが渦をまいてじゃありませんか(゜o゜)ゲッ!
数にして30~50匹位のバラクーダーの群れ。それも一匹一匹が
超デカイバラクーダ、これにはゲストの皆さんも興奮して
鼻息荒くなってた事でしょう“r(^^;)ポリポリ
一発逆転を狙って屋良部崎で潜って正解でしたヽ(´▽`)/
マンタは見れませんでしたけど、カメラを向けると笑顔のゲストの皆さん♪
渦を巻くバラクーダー!