カメに・・・・・

2005年04月17日  [ ファンダイビング

コンディション:
気温25℃ 水温24℃ 透明度18m 東の風

1DV:竹富南トカキンの根
2DV:黒島 仲本ケーブ
3DV:黒島 テラピー

今日は、朝から微妙な曇り空・・・、
夕方になり雨も降ってきました(;_;)シクシク
そんな天気でもダイビングには問題無しですよ~~~、
今日も張り切って3本潜って来ました(^-^)/ 
そんな今日のゲストは、昨日一休みして今日から又二日間潜る
北海道のシオタニさんと、今年の2月に潜りに来てくれたノウジョウ
さんの2名で元気欲出港ですV(^0^)
1本目は、大物狙いでトカキンの根でエントリです。ノウジョウさんは
このポイント今年2回目でした“r(^^;)ポリポリ 前回もイソマグロを
見てるので、今回も外すわけにはいきません!!
ですけど、潜ってみると今日は全然流れてなくて魚もカスミチョウ
チョウウオしか見当たりません(゜o゜)
何だか海の中が凄い静か・・・沖を泳いでもシーンってしてて、
今回は無理かなと思ってましたけど根を少し移動した所にグルクン
が1000匹位居るんじゃないかと思うぐらい大量に隠れててその中に
イソマグロが突進して来て、グルクンの群れがブワァーって大移動
壁が動いているんじゃないかと思う位の凄い群れでしたよ!! 
ゲストの二人もビックリボートに戻っても興奮状態のノウジョウさん、
シオタニさんでした(^.^)/
2本目からはスーパーブルを求めて黒島に移動しましたけど、
透明度は微妙でしたね(T.T)
2本目は地形メインで潜って来ました♪ エントリして早速アーチの
中に突入です。
中に入るとリュウキュウハタンポ&キンメモドキの群れがお出迎え
です♪アーチの中から上の方を見るとナントも神秘的な世界が
広がってましたヽ(´▽`)/
神秘的な世界を見てボートに戻ると、鼻息を荒くしたトシトシが
いきなりカメに頭を噛まれたって!!叫んでました!! マジで頭切れた
かと思って焦りましたけど、フードを被ってたので怪我も無く無事
でした“r(^^;)ポリポリ 亀はトシトシをメスの亀と間違えた模様です・・・
休憩した後は、テラピーでエントリ♪
テラピーメインの黄色のハナヒゲウツボは居ませんでしたけど、
青のハナヒゲハ今日も元気欲スカテン捕食中でしたよ(^-^)/ 
真っ白の砂地には、ニシキツバメガイが4個体固まって交尾して
ました!! それを見た二人は初めて見る光景に目が点になって
ましたよ(^0^)

トシトシの頭にかぶりついたカメです・・・

4tuki171

アーチの前で記念撮影♪

4tuki172

PS 2枚ともピントが・・・

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る