Road to のばるぞね

2025年09月26日  [ ファンダイビング

全ては、本日3本目の【のばるぞね】のためだったのかもしれません。
それは、昨日から始まってたのかも⋯??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
残念ながら昨日マンタが見れなかったのも、
今日朝イチ、【竹富ビタローの根】がものすごい流れだったのも。
 
全ては、【のばるぞね】のため??
 
 
竹富島は、透明度も高く、水の流れを利用して魚たちもイキイキ。
ダイバーには、いい準備運動になりました。
 
 
 
 
本日2本目に、のばるぞねに行ったものの、冴えない結果に。
更に流れは強く、マンタを見れたのもやっと。
 
 
 
 
 
これも、3本目の【のばるぞね】とため??
 


 
 
3本目も同じ結果になるようなら、場所を変えた方がいいかもしれない。
無難に。
 
判断が難しいですが、
でもやらないで後悔するなら、やって後悔しましょう!
 
強行した結果、いい結果
 
 
 
 
 
 
皆さん口を揃えていいます。
「9枚いた」と。
「バラクーダもいた」と。
「ギンガメアジもいた」と。
 
こんなにも満足な結果になったのも、
みんなが冷静にいれたから。
 
興奮して追いかけて、一気に深いところに行けば、
ダイビング時間はもっと短くなったでしょう。
 
残圧も窒素もコントロールできたおかげで、長い時間【のばるぞね】を楽しめました。
 
深度をコントロールしたおかげで、9枚のマンタを一同に見ることができました。
着底して同じ目線だと、9枚のマンタを数えることはできなかったでしょうね。
 
 
これは、きっと、1本目、2本目の経験が生きてるということですね。
 
全ては、このために。
 
 
 
 
 
この光景は、サイコーかと。
良い1日になりましたね!
 
 
 
 
 


 
~毎日更新してます~
↓↓シーフレンズのインスタも見てね☆



 
 
 
 
 

コメントを書く

コメントを書くには名前とメールアドレスが必要です。
が付いている欄は必須項目です。

CAPTCHA


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る