バシャバシャでしたが…

2011年07月09日  [ 体験ダイビング

ポイント:名蔵・電信屋・MCP
コンディション:東→西→南の風 気温28℃ 水温29℃ 透明度10~15m

本日の石垣島は、昨日に引き続き、どんよりとしたお天気(-_-;)
たまに雨がぱらつき、なんだか肌寒い感じな1日になってしまいました(T_T)
そんな中、今日はまず名蔵でスノーケルをしてきましたよ!
水面近くを泳いでいる、小さい魚をいっぱい見たり、
みんなでスノーケリングレースをしたりと
水面をいっぱい泳いできました(^_^)

Gedc0002 Gedc0018_2 Gedc0036
づづいて、ポイントを移動して実際に水中へ潜ってきました(^O^)
海の中は砂地が続いており、時々ポツンとサンゴの固まりがあり
そこにスズメダイが群れたり、スカシテンジクダイが群れてたりと
石垣の砂地の海にまったり癒されてきました(^o^)

Gedc0038 Gedc0049 Gedc0066 Gedc0073
船に戻るとパラパラ小雨が降っており、気温も少し寒くなったような・・・
んでもでも、みんなでご飯を食べたり、ゆんたくしたりと
お昼休みを過ごし、3本目はマンタをGETしに行ってきました(^_-)
海はバシャバシャでしたが水中は穏やか&マンタもフィーバーで
潜ってから船に戻るまでずっとマンタを眺めてました♪
合計4枚、5枚?のマンタをゲットしちゃいました(^^ゞ

</object>
YouTube: マンタの腸洗いby石垣島シーフレンズ

そんな感じで今日も終了です。
以上★カズヤ★でした。

コメントを書く

コメントを書くには名前とメールアドレスが必要です。
が付いている欄は必須項目です。

CAPTCHA


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る