朝一マンタへ♪

2011年05月22日  [ 体験ダイビング

ポイント:石崎 米原×2
コンディション:南東の風 気温28℃ 水温25℃ 透明度10~15m
どぉ~もぉ~かずやです(^o^)♪
今日は朝から晴れてますねぇ~(^.^)
日差しも日に日に強くなってる気がします(^0_0^)
今日も1本目からマンタを狙って石崎へぇ~♪
海況も良くて、海はベタ凪ぎなんですけど、サンゴの産卵で
水面には浮遊物がいっぱい浮いてました(-_-;)
けど、そんな事は気にしなぁ~い(^.^)さっそくマンタを求めて
スノーケリングで海に飛びこんできました☆
地味に流れがありましたが、海に飛びこんで数分!!
いきなり4枚のマンタロウが連なって泳いでる姿をゲット(^_-)
しましたが、あまり落ち着きがなくて、すぐに泳ぎ去ってしまいました(-_-;)
スノーケリングで口呼吸の練習をしながら、船に戻ってる途中に
またもや2枚のマンタを発見(^.^)
それもまたすぐに泳いで行っちゃいましたが、なんとか2回見れました(^o^)

Gedc0002 Gedc0006
ポイントを移動してから体験チームは実際に水中へ潜ってきましたよ(^^)
緊張気味の2人でしたが、潜降もラクラクで水中さえ入ってしまえば
なんだかヨユーな感じでしたね(^_-)
ミノカサゴやアカヒメジ、沢山のスズメダイ達が
群れてましたよ♪スズメダイ達も集まると結構きれいなんですよ(^^ゞ
その他にも岩の穴にゴシキエビがヒゲをビヨォ~ンと穴から出してたりと
初めての水中を楽しんできました(^○^)
船に戻ると地上は雨がザァーザァーでしたが、お昼ご飯を食べているうちに
いつしか晴れ間が見えてましたね(^^)
そうして、またポイントを移動して本日のラストダイブへ)^o^(
水中も穏やかでキンギョハナダイやハマクマノミ、そして水底一面に広がる
サンゴ畑に目を奪われマッタリ水中に癒されてきました(^^ゞ

Gedc0019 Gedc0022
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆カズヤ☆でした。

コメントを書く

コメントを書くには名前とメールアドレスが必要です。
が付いている欄は必須項目です。

CAPTCHA


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る