最後はやっぱりマンタで!ありがとうマンタくん!

2022年01月25日  [ ファンダイビング

こんにちは!

本日の石垣島も、ポカポカ陽気(*'▽')
1日中太陽が顔を出していてくれて、南国最高!!
青い空と青い海に気分も高揚♬ 
良い一日になりそうだ☆


1本目は宮良のクマノミ団地へ
日本で観察できるクマノミは全部で6種類。
そのうちのなんと4種類を観察できるのがここ!

まずこちらはクマノミの夫婦♡
夫婦そろって一生懸命子育てに奮闘中のご様子。
幸せな家庭だなあ~いいなあ~♡



こちらはカクレクマノミ。
その名の通り、すぐ隠れてしまって
なかなか写真が上手に撮れない!
リベンジしたいですね…



こちらはセジロクマノミ。
簡単な名前で覚えやすいですね。
漢字で書いたらきっと、”背白”クマノミ
いかちーー顔しております。怖いですね。



最後はハマクマノミちゃん!
写真には一匹だけしか写っておりませんが、
ここのポイントはハマクマノミの数が凄いのです!
どのくらいすごいのかは見に来てください!(^^)!
チビ助がたくさんいて癒されたあ~♡



カメにもあえて、贅沢な一本目終了です!
楽しかった(≧▽≦)♪


着後のお客様をお迎えして、リクエストのマンタを見に!!
……の前に、砂地で小さな生き物たちに癒しをもらいに。

竹富南のじゃがいもの根
じゃがいもサンゴには今日もたくさんのヨスジフエダイや
デバスズメダイたちも群れていました。バラけていますが。。
太陽も出ていたのでキレイでしたねえ!



小さな生き物も(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あーーカワイイ!!!
2,3センチほどのサイズ。横幅は2、3ミリ。たまらない



観察していると… スルスルーっと。
掴まっていたところからどこかへ?






ここに決めたみたいです( *´艸`)ハハハッ
居心地悪かったのかな? 
何がお気に召さなかったのか分からないけど
かわいくてもうなんでもいいやっ♡




コブシメもいましたよーーっ
ゆらゆらと砂地で黄昏てました。
何を思ってたたずんでいるのか。。。
気になりますね、、ものすごく。





さあ、あとはマンタに会いに行くだけだーーー!!
パナリまで船を走らせいざエントリーーー
結果は・・・・・・・・・?ん????



デデーーーーン!!



ノコギリダイもマンタの迫力にアセアセ(;'∀')
邪魔してすいませんでしたぁー!と言わんばかりの避けよう。






初マンタに感動のご様子!イェーイ!









45分間ずーっとマンタを見ることができましたね!
終盤は2枚ほホバリングも見ることができて
最高のダイビングになりました('◇')ゞ
マンタくん!ありがとーーーーーう!!!




また明日も楽しみましょう!!
ありがとうございました。

本日のログ。↓

コメントを書く

コメントを書くには名前とメールアドレスが必要です。
が付いている欄は必須項目です。

CAPTCHA


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る