2018年12月14日 [ ファンダイビング ]
と、思ったら東海岸と大崎(西側)では、水温差2℃!!

後半、ちょっと寒い...
ポイント:①石垣東・宮良キンメの根 ②石垣西・大崎アカククリの根 ③大崎カメポイント
コンディション:おおむね晴れ 北東の風 波3m 気温22℃ 水温25℃と23℃ 透明度・良い
朝イチは、石垣の東側へ!
キンメの根では、頑張ってウミウシ探し!




(もう少し頑張ります。)
もちろん、クマノミ団地にもご挨拶を


水温25℃、45分、すこし体が冷えたけど余裕でしたね!!
一旦、港へ戻る途中~~マンタ発見!!

水面から尾ヒレが出てるのが分かりますか?!
ホントは飛び込んで、正面から見たかったけど...
また会えることを信じて!!
2本目は、大崎へ。
風の影響もあり、結構揺れましたね。
「アカククリの根」では、もちろんアカククリも見つつ、


深~~~い所へ、ハゼ探し
途中、チンアナゴ集落にお邪魔しつつ、


【ヒレナガネジリンボウ】×2

【ヤシャハゼ】

ご近所のちびシャコちゃんにも、ご挨拶。

・・・深いせいなのか??(約25m)
10分でなんだか寒くなってきたぞ。。。
なんだかんだで、40分潜ったけど、水温23℃
エリアが変わると水温が2℃も違うし、
2℃も変わるとこんなにも違うのかーー (>_<)
温水シャワーと温かいスープで体を温めましょうね (≧▽≦)
さて今日は風の影響で、、、念願のマンタスクランブルには行けません。
ごめんなさい。
〆はカメでラストダイブ!!
いつもの(動かない)アオウミガメだけでなく、


(動き回る)タイマイと


すれ違って、水面に、


そして、もどってくる。


タイマイ、グッジョブ!!👍
後半はタコと格闘

キレてますねーーwwww
タコもグッジョブ!!👍
ここのところ、時化てて寒~~~く感じる石垣島。
徐々に気温が上がってきてまして、今朝は7時の時点で20℃を超えてました。
来週は、天気が回復して、更に暖かくなりそうです \(^o^)/

by マツイ
▲ページトップへ戻る