2010年11月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×3
コンディション:北東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度20m
本日も石垣島は晴れて、とっても良い気持ちの1日でした(^_^)
昨日のマリンレジャー協同組合のソフトボール大会に参加した僕は、
肩や腰、そして足にいたるまで、体のいたるところが朝から悲鳴をあげ、
布団から出るのも一苦労(-_-;)
普段の運動不足が如実に現れてしまいました(T_T)
そんな体にムチ打って、今日は竹富南方面で潜ってきました(^_-)
まずは砂地でマッタリダイビング!
この時期なのにスカシテンジクダイがわんさかと群れていて、
まさに癒しの空間を作り出していました(^_^)
ほかにもタテジマキンチャクダイの幼魚とか、
魚たちをクリーニングしているアカシマシラヒゲエビがいたりと、
小さいものを中心にみてきました(^0_0^)
2本目は大物を狙ってトカキンの根へ!!
グルクンいっぱい、カスミチョウチョウウオいっぱい、
テングハギモドキいっぱい、
でも大物は・・・
一番最後に船に上がったトッキーチームが、
最後の最後にチラッとイソマグロが見れたくらいで、
他チームは撃沈に終わってしまいました(;_;)
最後は普段あまり入らないポイントで潜ってきました(^^)
何がでるか僕らも楽しみにしつつ、エントリー!!!
イソバナがとっても綺麗で、
チョーちっちゃいイロブダイの幼魚がいたり、
オビテンスモドキの幼魚がいたりと、
ここでも小さいものを目を凝らして探してきました(^○^)
そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪
▲ページトップへ戻る