時化てますけど・・・

2010年10月16日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南・屋良部・名蔵湾
コンディション:南東の風 気温26℃ 水温28℃ 透明度15~20m

昨日は、下痢&吐き気で死になってた、ヨッシーです(^_^;)
  昨日1日休んで病院に行ってひたすら寝たら、病気も治ったので、
張り切って海行って来ました(^o^) 
台風の影響か、昨日の前線通過のせいか知りませが、海はやたら
シケシケバンバンジーですよ(>д<)

Pa160005 Pa160007 Pa160009

一本目は、大仏の頭でまったりちまちまダイブです♪
大仏のまわりにデバスズメダイの群れが見事で、他の根に行っても
スカシテンジクダイの群れが爆発してましたよ(^O^)

Pa160016 Pa160018 Pa160025

二本目からは、黒島?大崎?悩んだげっか屋良部崎で潜って来ました(^_^)
透明度も良い感じで、バラクーダーの群れも登場でサンマ?
冗談です・・・カマスの群れも登場してくれましたよ(●^o^●)
ニシキフライウオ&フリソデエビのリクエストもありまさたので探してみたけど、
ニシキフライウオに似たカミソリウオが居ました(^_^;)

Pa160029 Pa160032

ラストは、御神崎方面で頑張って潜りたかったのですが、うねりが大きくて無理でした(>_<)
名蔵湾でアカククリの群れをみたり、コガネシマアジのクリーニングシーンなどを見て来ました♪
極めつけは、極上イロブダイのチビでしたよ♪1cmくらいのとっても可愛い奴
だと思いますが、肉眼じゃはっきり分かりませんでした(;^_^A アセアセ・・・
そんな本日のダイビングで一本目と三本目に祝100本のゲストの方がいましたよ
~~┗─v(*゜・^)。o○。o○祝○o。○o。(^・゜*)v─┛~~これからも良い仲間といつまでも
潜り続けて下さいねσ( ^ー゜)
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye          byよっしー

コメントを書く

コメントを書くには名前とメールアドレスが必要です。
が付いている欄は必須項目です。

CAPTCHA


ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る