2010年05月21日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・竹富南 大崎・石崎・崎枝
コンディション:東の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度20m
梅雨は本当にあけちゃった???ってくらい今日も良い天気が続いてる
石垣島ですワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
そんな本日は、着後チームと朝からチームに別れて出航です(^▽^;)
着後チームは、竹富南方面で二本潜って来ましたよ。
1本目はマグロフィーバーを見にトカキンの根でEntryです♪
時間帯バッチリでマグロ&マグロ&マグロ&マグロフィーバーしてました!(^^)!

二本目は秘密のビタローの根で潜って来ました♪
スカシテンジクダイの群れに混じり、キンメモドキも増えてきててこれから
夏に向けて楽しみなポイントですよ♪ハゼ類も豊富ですしねヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
そんな感じで、ここからは朝から出航チームにバトンタッチです(;^_^A アセアセ・・・
はーい!バトンタッチされた朝から出航チームです★
1本目は、大崎でエントリーです!
深場チームは、ミノカサゴ&アカククリの群れやアカシマシラヒゲエビなどなど(^o^)/
浅場チームは、ミゾレ&ユキヤマウミウシ、バブルコーラルシュリンプなどなど(^^♪
水温が28度と上がっててビックリ(⌒▽⌒;) 潜ってても全然寒さを感じませんでしたよ♪
2本目は、マンタロウに会いに石崎へゴー!!
ここ最近はずしてる事もあって、内心ドキドキでエントリーして
メインの根まで行ってみると・・・・・・・・・
シーン・・・・・静かです(ToT)/~~~20分待ったが現れず今日もダメかと思っていたら
『キター』2枚登場です!!ホット一安心です★
しかも真上まで遊びに来てくれちゃいました\(^o^)/
3本目は、崎枝へ(^_^)v
アーチの中のキンメやテンジクダイに期待しちゃいましたが
アーチの中は光が差し込んでキレイでしたが何にも居ませんでした(T_T)/~~~
でも、カクレクマノミやイソバナガニ可愛かったですよー♪
▲ページトップへ戻る