2007年04月25日 [ ファンダイビング ]
竹富南トカキンの根
黒島ハナヒゲポイント
黒島V字
コンディション:気温24℃ 水温25℃ 透明度15~20m 北北東の風
本日の石垣島は、朝方に前線が通過して北風の強い一日なって
しまいました!!!!!!!!気温も下がり寒いし・・・
夏が戻ったかと思ったのに、冬に逆戻りです(-_-;)
だけど、頑張って3本潜って来ました♪
リクエストにビックドロップオフ&黄色のハナヒゲウツボが
ありましたので、ビックドロップ行こうかと思い
ましたけど、南からのウネリが大きかったので・・・・
トカキンの根でEntryする事にしました(^◇^)
情報でギンガメが出てるらしいので行ってみましたが
ギンガメは居ませんでしたけど、チビマグロの群れや
テングハギモドキの群れやツムブリの群れなどが見れました\(~o~)/
次は、ハナヒゲのリクエストを叶えるために黒島です♪
黄色は居ません!ので青のハナヒゲウツボで我慢してもらいました(^_^)v
その後は、黒島のスパー珊瑚などを見てきました♪
ボートに上がるとなんだか風が強くなっているような!?
なので穏やかなV字方面に移動して昼食です♪
そしてそのままEntryです(~_~;)
V字の大物は、ドクウツボ&ニセゴイシウツボの2㍍級の
ウツボがホンソメワケベラにクリーニングされてましたよ!
この大きさにはゲストも逃げ出すくらいの大きさでした(*^。^*)
その後は、オヤビッチャーの卵を食べるチョウチョウウオ&ベラ
を発見!凄い勢いで卵をパクパク食べてて、隣から怒り狂った
親のオヤビッチャーがチョウチョウウオ&ベラに攻撃してましたけど
親の反撃むなしくドンドン食べられてました・・・・
恐るべし自然界ですね!!!!!!!!!!!!!!!
そんな感じで本日も無事に終了です>^_^< 今日の画像は、デジケメレンタルのワタリダさんの作品です♪