2007年03月08日 [ ファンダイビング ]
大崎ミノカサゴ宮殿
大崎ハナゴイリーフ
屋良部崎
コンディション:気温18℃ 水温24℃ 透明度18~20m 北東の風
今日も石垣島は、朝から微妙なお天気で、少し寒いかも・・・
そんな本日のゲストは、北海道からお越しのワタナベさんに
タカハシさんの二名です♪
今日の風からみて一番穏やかな大崎に行って来ました(^_^)/
透明度もまぁまぁでしたよ。
今回二人とも、初デジカメデビューらしいので、一本目は
のんびりデジカメを撮ってもらう事にしました♪
最初に狙ったのは、クロユリハゼです。
肉眼でみると近くに居るのに、レンズ覗くと何故か遠くて・・・
少しでも寄ると微妙に離れて行きましたが、上手くとれたでしょうか?
次は、デジカメで撮りやすいクマノミです♪
クマノミは、ふたりとも上手く撮れてましたよヽ(^o^)丿
じゃ次は、エビで!!このエビが初デジカメの方にはなかなか
ピントが合わなくて難しいらしいです・・・(バブルコーラルシュリンプ)
二本目は、久しぶりに見れました、コブシメの産卵♪
オスが凄く大きくてビックリです!!!!!!!!!!
オスってこんなに大きかったけ??????
二人ともデジカメ撮らないで、あまりのオスの大きさに
ビックリしたよな顔してました(~_~;)
それは、ビックリしますよ!!僕もビックリしましたもん!
午前中は、マッタリ潜り過ぎて寒かったらしいので
午後からは、大物狙って屋良部崎でEntryです♪
今日の大物は、オニカマスのクリーニングでしたヽ(^o^)丿
他にも出るのか期待しましたけど、撃沈です・・・
そんな感じで、本日も無事に終了です♪