この風どうにかして!!

2006年10月02日  [ ファンダイビング

コンディション:気温29℃ 水温28℃ 透明度15m~18m 北の風

宮良湾トカキンの根
大崎アカククリの根
屋良部崎

今日も変わらず北風ですが太陽が出てポカポカ暖かい石垣島です♪
風を避けて石垣島の南のポイントにレッツゴ~
一本目は大物狙いなおかつケーブの中に入っちゃうぞー(^^)/
大物の神様も今日は寝坊ですか??スカでした。
しかし、透明度もそこそこで、ケーブの中はきれいでしたよー(^o^)
太陽さんはしっかり1本目から顔を出してくれ海の中をキレイに
明るく照らしてくれました。あいがと~~(^_^)/
一旦、港に帰りお昼ご飯を食べました。到着のお客様を向かえ、
タンクも積み。ん~~~何処にいこうかな~^m^竹富??
いや!!大物リベンジでも「スッカー」よし!!
西周りだ~~!!
2本目はとがった口とまるい口してる奴でも見に行くぜ!
エントリー!っとその前にヤッシーさんが~~なんと!!
蜂、踏んだ~~!「イタイ(*_*)」ちょうど針が上を向いてた
みたいでヤシーさんの足の裏にササリました(T_T)だんだん
足の裏が腫れてきて・・・ほんと、きのどくでかわいそうな蜂ですよ)^o^(
さておき、あいも変わらずたくさんのアカククリ、エアー大好きツバメウオ
見てきたよ。結構、にごっていて、まさか石垣の海がこんなはず、
「あっ!マスクが曇ってるに違いない、よしマスククリアしよう。」
が、しかし視はわかわりませんでした。(*_*)たまにはにごりますよ。
だってプールじゃないですもん、自然の海ですからね(^_^)
3本目は大物リベンジ!!
ごめんなさーい!スカでした(*_*)トホホ・・
だって水族館じゃないですもん、自然の海ですからね^_^;
なーんて、そんなこったで今日の大物は、、
やっしーさんの蜂に刺された足の裏でした~~~\(^o^)/

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る