2006年09月04日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温31℃ 水温29℃ 透明度18~20m 南西の風
名蔵湾アカククリの根
コーラルウェーブ
石崎マンタスクランブル
突然、雨が降ったりピーカンになったりで忙しい天気の本日
いつものようにモリモリと3本潜ってみましたよ~
久しぶりに入る名蔵湾では、アカククリが綺麗に整列して
ホンソメワケベラにクリーニングされるのを順番待ちしてましたよ
その数ざっと50匹いたかな?その他ミヤケテグリ・ニシキテグリ
ニシキフウライウオ(幼魚)などなど珍しい魚と出会ってきましたよ
二本目は最近、絶好調なサンゴポイント!
サンゴだけじゃなくナポレオンも高確率で見れちゃいます!
今日のナポレオンは、大・中・小の3匹が登場で感激!!
そこに大きなカスミアジも登場して大盛り上がり(^_^)/
離れ根には、大きな根に間違えるほどの数で群れてるキンメモドキ
言い表せないぐらい圧巻な数です!
ラストは、やっぱりマンタスクランブル
今日のマンタは絶好調~~~~~(^^)v
たくさんのマンタが登場してくれて皆さん大喜び!
一度に4匹のマンタが徘徊する姿も目撃!
いよいよ本当のマンタシーズン到来を予感させる1本になりましたよ