2006年04月26日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温28℃ 水温25℃ 透明度20m 南西の風
崎枝ビックアーチ(少しずれた)
石崎マンタスクランブル
今日は、朝から南西の風がとっても強く泣きそう・・・
ポイントも昨日みんなマンタ見た!?
っと、思ったら、Aさんだけ少しエアーが早く見れなかったので
今日は見せたくて、今日もマンタ方面に行って来ました♪
一本目は、崎枝ビックアーチで潜る予定でしたけど
エントリーしたら、ここは何処?私は誰?状態です“r(^^;)ポリポリ
少しポイントずれたみたいですけど、そのまま潜っちゃい
ました(^-^)/ さぁ~初めて潜るポイントは、少しドキドキ
少し楽しみです♪
ボートの前に進んで行くと、おっ水路じゃん、水路をドンドン進んで
行くと、広場に到着(^-^)/
ここでチマチマ小物探しです。今の時期はやっぱり幼魚が多かった!
ツユベラ&フタイロカエルウオ&ウミヘビ幼魚じゃないけど・・・
など、サンゴもとっても綺麗でしたよ\(~o~)/
2本目は、昨日ちら見しか見れなかったマンタ朗です!
エントリーしてメインの根に行くと、出ましたヽ(´▽`)/へへっ
今日は、あっさりマンタ郎ゲット♪うん~嬉しいですね。
周りを見ると、昨日・・・だったAさんもニコニコ笑顔で
マンタ見てるじゃないですか(^-^)/
昨日からのゲストは、これでみんなマンタ郎に出会うことが
出来ました(^0_0^)
みんな、マンタと記念写真も撮れました♪