2005年12月08日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温20℃ 水温24℃ 透明度20~25m 北東の風
アカナー
竹富南トカキンの根
昨日の緩やかな風から一変して本日は強風(゜o゜)ゲッ!!
何とか潜れる場所を探して潜ってきましたよ~
その場所は竹富南!最初は久しぶりにアカナーにエントリー
沖の根にはスカシテンジクダイがビッシリ!!
根の下にはエビなどの甲殻類
ここでソックリだけど種類が違うエビの見分け方なんかをお勉強
砂地で癒された後は豪快なポイントにエントリー
潮を見てエントリーしたのでイソマグロの期待大
最初に目に入ってきたのがツムブリの群れ~
(今日のゲストのオオヒラさん曰く、刺身がウマイらしい)
その奥には数えきれないほどのグルクンの群れ!群れ!群れ!
そこへ颯爽と現れたのが出ました!イソマグロの群れ!
今日のイソマグロはデカかったなぁ~~~~ヽ(´▽`)/へへっ
その下には、これまたデカいホシカイワリ!!その前には
大きな大きなロウニンアジ!!次から次へと現れる大物に
ゲストのオオヒラさんも満足なダイブになりました!(本日ゲスト1名)
しかし寒さには勝てず午前中2本で帰港となりました。